編み機とは
編み機
あみき

言葉 | 編み機 |
---|---|
読み方 | あみき |
意味 | 編み物をするために用いる機械。 |
別表記 | 編機 |
使用漢字 | 編 / 機 |
「編」を含む言葉・熟語
- 編み上げ(あみあげ)
- 編み笠・編笠(あみがさ)
- 編み出す・編出す(あみだす)
- 編み戸・編戸(あみど)
- 編み針・編針(あみばり)
- 編み棒・編棒(あみぼう)
- 編み目・編目(あみめ)
- 編み物・編物(あみもの)
- 編む(あむ)
- 裏編み(うらあみ)
- 表編み(おもてあみ)
- 改編(かいへん)
- 佳編・佳篇(かへん)
- 外編・外篇(がいへん)
- 共編(きょうへん)
- 再編(さいへん)
- 詩編・詩篇(しへん)
- 小編・小篇(しょうへん)
- 掌編・掌篇(しょうへん)
- 新編(しんぺん)
- 正編(せいへん)
- 続編(ぞくへん)
- 手編み(てあみ)
- 雄編・雄篇(ゆうへん)
- 編み込み(あみこみ)
- 巨編・巨篇(きょへん)
- 後編・後篇(こうへん)
- 初編・初篇(しょへん)
- 前編・前篇(ぜんぺん)