書誌とは
書誌
しょし

言葉 | 書誌 |
---|---|
読み方 | しょし |
意味 |
|
使用されている漢字
「書」を含む言葉・熟語
愛書(あいしょ)
本を好んで大切にすること。
悪書(あくしょ)
読む人や社会に悪い影響を与える本。特に若者向けをいう。
葦手書き(あしでがき)
和歌などの文字を絵画風にくずし、水辺にある葦などになぞらえて書いたもの。平安時代に行われた。葦手。
後書き・後書(あとがき)
本文が終わったあとに関連することを書き添えること。また、その文章。序文。
医書(いしょ)
医学や医術について書かれている書物。医学書。
遺書(いしょ)
死んだ後のために生前に残す手紙や文書。