資本とは
資本
しほん

言葉 | 資本 |
---|---|
読み方 | しほん |
意味 |
|
用例 | 「―主義」 |
使用漢字 | 資 / 本 |
「資」を含む言葉・熟語
- 運転資金(うんてんしきん)
- 英資(えいし)
- 外資(がいし)
- 学資(がくし)
- 軍資金(ぐんしきん)
- 原資(げんし)
- 減資(げんし)
- 固定資産(こていしさん)
- 合資(ごうし)
- 合資会社(ごうしがいしゃ)
- 資格(しかく)
- 資金(しきん)
- 資源(しげん)
- 資産(しさん)
- 資材(しざい)
- 資財(しざい)
- 師資(しし)
- 資質(ししつ)
- 資する(しする)
- 資性(しせい)
- 資本家(しほんか)
- 資本主義(しほんしゅぎ)
- 出資(しゅっし)
- 資料(しりょう)
- 資力(しりょく)
- 増資(ぞうし)
- 地下資源(ちかしげん)
- 無資格(むしかく)
- 遊資(ゆうし)
「本」を含む言葉・熟語
- 赤本(あかぼん)
- 安本丹(あんぽんたん)
- 一本化(いっぽんか)
- 一本勝ち(いっぽんがち)
- 一本気(いっぽんぎ)
- 一本勝負(いっぽんしょうぶ)
- 一本締め(いっぽんじめ)
- 一本立ち(いっぽんだち)
- 一本釣り(いっぽんづり)
- 一本橋(いっぽんばし)
- 一本槍(いっぽんやり)
- 一本(いっぽん・ひともと)
- 裏日本(うらにほん)
- 絵本(えほん)
- 円本(えんぽん)
- 大本(おおもと)
- 表日本(おもてにほん)
- 折り本(おりほん)
- 貸本(かしほん)
- 完本(かんぽん)
- 合本(がっぽん)
- 生一本(きいっぽん)
- 紀事本末体(きじほんまつたい)
- 基本(きほん)
- 基本的人権(きほんてきじんけん)
- 脚本(きゃくほん)
- 教本(きょうほん)
- 欠本(けっぽん)
- 校本(こうほん)
- 稿本(こうほん)