凶徒・兇徒とは
凶徒
/兇徒
きょうと

言葉 | 凶徒・兇徒 |
---|---|
読み方 | きょうと |
意味 |
|
使用漢字 | 凶 / 徒 / 兇 |
「凶」を含む言葉・熟語
- 吉凶(きっきょう)
- 凶悪・兇悪(きょうあく)
- 凶器・兇器(きょうき)
- 凶行・兇行(きょうこう)
- 凶作(きょうさく)
- 凶手・兇手(きょうしゅ)
- 凶事(きょうじ)
- 凶日(きょうじつ)
- 凶刃・兇刃(きょうじん)
- 凶賊・兇賊(きょうぞく)
- 凶弾・兇弾(きょうだん)
- 凶兆(きょうちょう)
- 凶年(きょうねん)
- 凶聞(きょうぶん)
- 凶変・兇変(きょうへん)
- 凶報(きょうほう)
- 凶暴・兇暴(きょうぼう)
- 凶猛・兇猛(きょうもう)
- 凶冷(きょうれい)
- 元凶・元兇(げんきょう)
- 大凶(だいきょう)
- 愍凶(びんきょう)
- 憫凶(びんきょう)
- 凶(きょう)
- 凶禍(きょうか)
- 凶漢・兇漢(きょうかん)
- 凶荒(きょうこう)
- 凶歳(きょうさい)
- 凶状持ち・兇状持(きょうじょうもち)
「徒」を含む言葉・熟語
- 悪徒(あくと)
- 徒言(あだごと)
- 徒事(あだごと)
- 徒桜(あだざくら)
- 徒し・空し(あだし)
- 徒し心(あだしごころ)
- 徒名・仇名・あだ名(あだな)
- 徒情け・仇情け・徒情・仇情(あだなさけ)
- 徒波・徒浪・仇浪(あだなみ)
- 徒花・仇花(あだばな)
- 異教徒(いきょうと)
- 徒らに・徒に(いたずらに)
- 徒跣(かちはだし)
- 学徒(がくと)
- 教徒(きょうと)
- 逆徒(ぎゃくと)
- 使徒(しと)
- 囚徒(しゅうと)
- 宗徒(しゅうと)
- 衆徒(しゅうと・しゅと)
- 酒徒(しゅと)
- 信徒(しんと)
- 生徒(せいと)
- 聖徒(せいと)
- 僧徒(そうと)
- ただ人・徒人・直人・只人(ただびと)
- 只者・徒者(ただもの)
- 檀徒(だんと)
- 徒然(つれづれ)