「凶」を含む言葉(熟語)
凶を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
吉凶(きっきょう)
縁起がよい事と悪いこと。
凶(きょう)
凶悪(きょうあく)
性格が残忍で、平気で酷い行いを行うこと。また、その様子。
凶禍(きょうか)
凶漢(きょうかん)
凶器(きょうき)
人を殺したり、怪我をさせたりするための道具。刃物や銃器など。
凶行(きょうこう)
傷害や殺人などの凶悪な犯罪。
凶荒(きょうこう)
凶歳(きょうさい)
凶作(きょうさく)
天候不順や災害などで作物の出来具合が非常に悪いこと。
凶手(きょうしゅ)
悪いことを行おうとしている人。また、その手段。
凶事(きょうじ)
よくない出来事。縁起の悪い出来事。
凶日(きょうじつ)
縁起の悪い日。不吉な日。悪日。
凶状持ち(きょうじょうもち)
凶刃(きょうじん)
人を殺すために使う刃物。
凶賊(きょうぞく)
人を殺したり、傷つけたりする悪人。
凶弾(きょうだん)
暗殺者などの悪人が、人を殺すために撃った銃弾。
凶兆(きょうちょう)
悪い出来事が起こる前触れ。不吉な兆し。
凶徒(きょうと)
殺人や傷害などの凶悪な罪を犯す悪人。また、その仲間。
凶年(きょうねん)
農作物があまり取れない年。不作の年。
凶聞(きょうぶん)
悪い出来事に関する知らせ。凶報。
凶変(きょうへん)
縁起の良くない出来事。不吉な出来事。
凶報(きょうほう)
悪い出来事に関する知らせ。特に、人の死をいう。
凶暴(きょうぼう)
残忍できわめて暴力的なこと。また、その様子。
凶夢(きょうむ)
凶猛(きょうもう)
荒々しく、意気盛んで強いこと。
凶冷(きょうれい)
作物に大きな被害を及ぼす冷害。また、それによっておこる凶作。
元凶(げんきょう)
悪いことをするさいの中心となる人物。
荒凶(こうきょう)
大凶(だいきょう)
運勢が非常に悪いこと。また、その日。
憫凶(びんきょう)
両親と死に別れる不幸。
愍凶(びんきょう)
両親が亡くなる不幸。
豊凶(ほうきょ)
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ