凶変・兇変とは
凶変
/兇変
きょうへん

言葉 | 凶変・兇変 |
---|---|
読み方 | きょうへん |
意味 | 縁起の良くない出来事。不吉な出来事。 |
使用漢字 | 凶 / 変 / 兇 |
「凶」を含む言葉・熟語
- 吉凶(きっきょう)
- 凶悪・兇悪(きょうあく)
- 凶器・兇器(きょうき)
- 凶行・兇行(きょうこう)
- 凶作(きょうさく)
- 凶手・兇手(きょうしゅ)
- 凶事(きょうじ)
- 凶日(きょうじつ)
- 凶刃・兇刃(きょうじん)
- 凶賊・兇賊(きょうぞく)
- 凶弾・兇弾(きょうだん)
- 凶兆(きょうちょう)
- 凶徒・兇徒(きょうと)
- 凶年(きょうねん)
- 凶聞(きょうぶん)
- 凶報(きょうほう)
- 凶暴・兇暴(きょうぼう)
- 凶猛・兇猛(きょうもう)
- 凶冷(きょうれい)
- 元凶・元兇(げんきょう)
- 大凶(だいきょう)
- 愍凶(びんきょう)
- 憫凶(びんきょう)
- 凶(きょう)
- 凶禍(きょうか)
- 凶漢・兇漢(きょうかん)
- 凶荒(きょうこう)
- 凶歳(きょうさい)
- 凶状持ち・兇状持(きょうじょうもち)
「変」を含む言葉・熟語
- 相変わらず(あいかわらず)
- 悪変(あくへん)
- 一変(いっぺん)
- 異変(いへん)
- 異変(いぼ)
- 移り変わり(うつりかわり)
- 移り変わる・遷り変わる(うつりかわる)
- 生まれ変わる(うまれかわる)
- 応変(おうへん)
- 面変わり(おもがわり)
- 改変(かいへん)
- 変える(かえる)
- 化学変化(かがくへんか)
- 可変(かへん)
- 変わり種(かわりだね)
- 変わり果てる(かわりはてる)
- 代わり映え・変わり映え・代わり栄え(かわりばえ)
- 変わり雛(かわりびな)
- 変わり身(かわりみ)
- 変わり目(かわりめ)
- 変わり者(かわりもの)
- 急変(きゅうへん)
- 激変・劇変(げきへん)
- 声変わり・声変り(こえがわり)
- 心変わり(こころがわり)
- 様変わり・様変り(さまがわり)
- 七変化(しちへんげ)
- 死に変わる・死変わる(しにかわる)
- 事変(じへん)