着たきり・着た切りとは
着たきり
/着た切り
きたきり

言葉 | 着たきり・着た切り |
---|---|
読み方 | きたきり |
意味 | いま着ている衣服しか持っておらず、他に着る衣服がないこと。 |
使用されている漢字
「着」を含む言葉・熟語
合着・間着(あいぎ)
春や秋などの穏やかな季節に着る服。合服。
愛着・愛著(あいじゃく)
欲望にとらわれて人や物に執着すること。思い切れないこと。愛執。
愛着(あいちゃく)
慣れ親しんでいる人や物から離れたくないと思う気持ち。
圧着(あっちゃく)
強い圧力を加えることによって、物と物を接合すること。
厚着(あつぎ)
衣服を、何枚も重ねて着ること。重ね着。
雨着(あまぎ)
衣服の上に着て雨を防ぐ物。合羽。レインコート。