石垣とは
石垣
いしがき

言葉 | 石垣 |
---|---|
読み方 | いしがき |
意味 | 石を組み上げて作った壁や囲いのこと。 |
例文 | 「姫路城の―」 |
使用漢字 | 石 / 垣 |
石垣を含む故事・ことわざ・慣用句
「石」を含む言葉・熟語
- 石蓴(あおさ)
- 明石縮(あかしちぢみ)
- 赤間石(あかまいし)
- 石頭(いしあたま)
- 石臼(いしうす)
- 石音(いしおと)
- 石狩鍋(いしかりなべ)
- 石塊(いしくれ)
- 石工(いしく・せっこう・せきこう)
- 石組み(いしぐみ)
- 石ころ(いしころ)
- 石摺り(いしずり)
- 石鯛(いしだい)
- 石畳・甃(いしだたみ)
- 石段(いしだん)
- 石突き(いしづき)
- 石積み(いしづみ)
- 石灯籠(いしどうろう)
- 石灰(いしばい)
- 石橋(いしばし)
- 石仏(いしぼとけ)
- 石室(いしむろ)
- 石弓・弩(いしゆみ)
- 石綿(いしわた・せきめん)
- 一石(いっせき)
- 石清水・岩清水(いわしみず)
- 浮き石(うきいし)
- 鯎・石斑魚(うぐい)
- 石女・不生女・産まず女(うまずめ)
「垣」を含む言葉・熟語
- 生け垣・生け籬(いけがき)
- 歌垣(うたがき)
- かいま見る・垣間見る(かいまみる)
- 垣(かき)
- 垣根(かきね)
- 要垣(かなめがき)
- 垝垣(きえん)
- 玉垣(たまがき)
- 友垣(ともがき)
- 姫垣(ひめがき)
- ませ垣・籬垣(ませがき)
- 垣越し(かきごし)
- 垣隣(かきとなり)
- 神垣(かみがき)
- 建仁寺垣(けんにんじがき)
- 腰垣(こしがき)
- しば垣・柴垣(しばがき)
- 清掻・管垣(すががき)
- 袖垣(そでがき)
- 檜垣(ひがき)
- 人垣(ひとがき)
- みず垣・瑞垣(みずがき)