7日間無料!広告非表示プラン
楊枝
楊子
ようじ
食べ物を刺したり、歯の間に詰まったものを取り除くために使う、先のとがった小さな棒。つまようじ。こようじ。
歯をきれいにするための道具。楊柳の材の先端を総(ふさ)状にしたもの。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
どうでもいいようなつまらない所まで取り上げて、口うるさく言うことのたとえ。 「楊枝で重箱の隅をほじくる」「楊枝で重箱の隅をつつく」「小楊枝で重箱の隅をほじくる」「重箱の隅を突っつく」などともいう。
武士は貧しくて食事ができなくても、食べたふりをして楊枝を使い、他人に空腹を見せないようにするということ。転じて、貧しくても誇りを持って生きるべきだということ。
検索ランキング04/17更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー