雨声とは
雨声
うせい

言葉 | 雨声 |
---|---|
読み方 | うせい |
意味 | 雨の降る音。あまおと。 |
使用漢字 | 雨 / 声 |
「雨」を含む言葉・熟語
- 秋雨(あきさめ)
- 秋雨前線(あきさめぜんせん)
- 雨(あま)
- 雨間(あまあい)
- 雨脚・雨足(あまあし)
- 雨覆い(あまおおい)
- 雨落ち(あまおち)
- 雨音(あまおと)
- 雨蛙(あまがえる)
- 雨傘(あまがさ)
- 雨合羽(あまがっぱ)
- 雨着(あまぎ)
- 雨具(あまぐ)
- 雨靴(あまぐつ)
- 雨雲(あまぐも)
- 雨曇り・雨曇(あまぐもり)
- 雨気(あまけ)
- 雨乞い(あまごい)
- 雨曝し・雨晒し(あまざらし)
- 雨空(あまぞら)
- 雨垂れ(あまだれ)
- 雨粒(あまつぶ)
- 雨戸(あまど)
- 雨樋(あまどい)
- 雨間(あまま)
- 雨水(あまみず)
- 雨催い(あまもよい)
- 雨模様(あまもよう)
- 雨漏り(あまもり)
- 雨宿り(あまやどり)
「声」を含む言葉・熟語
- 悪声(あくせい)
- 歌声・唄声(うたごえ)
- 産声・初声(うぶごえ)
- 呻き声(うめきごえ)
- 裏声(うらごえ)
- 売り声・売声(うりごえ)
- 大声(おおごえ)
- 御声掛かり(おこえがかり)
- 拡声機・拡声器(かくせいき)
- 掛け声・掛声(かけごえ)
- 風邪声(かざごえ・かぜごえ)
- 金切り声(かなきりごえ)
- 甲声(かんごえ)
- 寒声(かんごえ)
- 癇声(かんごえ)
- 喚声(かんせい)
- 喊声(かんせい)
- 歓声(かんせい)
- 鼾声(かんせい)
- 奇声(きせい)
- 叫声・叫聲(きょうせい)
- 胸声(きょうせい)
- 嬌声(きょうせい)
- 擬声語(ぎせいご)
- 形声(けいせい)
- 恵声・恵聲(けいせい)
- 交声曲(こうせいきょく)
- 声変わり・声変り(こえがわり)
- 声声(こえごえ)