低音とは
低音
ていおん

言葉 | 低音 |
---|---|
読み方 | ていおん |
意味 |
|
対義語 |
使用されている漢字
「低」を含む言葉・熟語
高低(こうてい・たかひく)
高さや程度などが高いことと低いこと。また、高くなったり、低くなったりすること。
最低(さいてい)
高さや程度、質などが一番低いこと。
通奏低音(つうそうていおん)
バロック音楽において行われる伴奏形態。楽譜上の低音部の旋律に重ねて、奏者が伴奏すること。
低圧(ていあつ)
低い圧力。
低位(ていい)
低い位置や地位。
低温(ていおん)
低い温度。
低音
ていおん
言葉 | 低音 |
---|---|
読み方 | ていおん |
意味 |
|
対義語 |
高さや程度などが高いことと低いこと。また、高くなったり、低くなったりすること。
高さや程度、質などが一番低いこと。
バロック音楽において行われる伴奏形態。楽譜上の低音部の旋律に重ねて、奏者が伴奏すること。
低い圧力。
低い位置や地位。
低い温度。