水疱とは
水疱
すいほう
言葉 | 水疱 |
---|---|
読み方 | すいほう |
意味 | 皮膚や粘膜が膨れて中に液体がたまったもの。虫刺されや火傷、ウイルスの感染などによって起こる。みずぶくれ。 |
使用漢字 | 水 / 疱 |
「水」を含む言葉・熟語
「疱」を含む言葉・熟語
- 植え疱瘡(うえぼうそう)
- 帯状疱疹(たいじょうほうしん)
- 膿疱(のうほう)
- 膿疱疹(のうほうしん)
- 発疱(はっぽう)
- 疱疹(ほうしん)
- 疱瘡(ほうそう)
- 水疱瘡(みずぼうそう)
水疱
すいほう
言葉 | 水疱 |
---|---|
読み方 | すいほう |
意味 | 皮膚や粘膜が膨れて中に液体がたまったもの。虫刺されや火傷、ウイルスの感染などによって起こる。みずぶくれ。 |
使用漢字 | 水 / 疱 |