作動とは
作動
さどう

言葉 | 作動 |
---|---|
読み方 | さどう |
意味 | 機械や装置などが動くこと。 |
活用 | 「―する」 |
使用されている漢字
「作」を含む言葉・熟語
- 秋作(あきさく)
- 後作(あとさく)
- 生け作り・活け造り(いけづくり)
- 遺作(いさく)
- 一毛作(いちもうさく)
- 一夜作り(いちやづくり)
- 糸作り(いとづくり)
- 稲作(いなさく)
- 裏工作(うらこうさく)
- 裏作(うらさく)
- 御作り・御造り・御造里(おつくり)
- 表作(おもてさく)
- 快作(かいさく)
- 改作(かいさく)
- 佳作(かさく)
- 家作(かさく)
- 仮作(かさく)
- 寡作(かさく)
- 形作る(かたちづくる)
- 合作(がっさく)
- 贋作(がんさく)
- 愧作(きさく)
- 旧作(きゅうさく)
- 凶作(きょうさく)
- 競作(きょうさく)
- 偽作(ぎさく)
- 句作(くさく)
- 偶作(ぐうさく)
- 愚作(ぐさく)
- 傑作(けっさく)
「動」を含む言葉・熟語
- 異動(いどう)
- 移動(いどう)
- 動かす(うごかす)
- 動き(うごき)
- 動く(うごく)
- 運動(うんどう)
- 運動員(うんどういん)
- 運動家(うんどうか)
- 運動会(うんどうかい)
- 運動神経(うんどうしんけい)
- 運動場(うんどうじょう)
- 運動費(うんどうひ)
- 御家騒動(おいえそうどう)
- 活動(かつどう)
- 可動(かどう)
- 渦動(かどう)
- 感動(かんどう)
- 機動(きどう)
- 起動(きどう)
- 気動車(きどうしゃ)
- 恐動(きょうどう)
- 頸動脈・頚動脈(けいどうみゃく)
- 激動(げきどう)
- 原生動物(げんせいどうぶつ)
- 恒温動物(こうおんどうぶつ)
- 腔腸動物(こうちょうどうぶつ)
- 行動(こうどう)
- 鼓動(こどう)
- 細動(さいどう)
- 策動(さくどう)