下克上・下剋上とは
下克上
/下剋上
げこくじょう

言葉 | 下克上・下剋上 |
---|---|
読み方 | げこくじょう |
意味 | 地位が下のものが上のものに打ち勝って権力を手に入れること。 |
使用漢字 | 下 / 克 / 上 / 剋 |
「下」を含む言葉・熟語
- 上がり下がり(あがりさがり)
- 上げ下ろし(あげおろし)
- 上げ下げ(あげさげ)
- 足元・足下・足許・脚下(あしもと)
- 東下り(あずまくだり)
- 吾妻下駄・東下駄(あずまげた)
- 天下り・天降り(あまくだり)
- 天が下(あめがした)
- 案下(あんか)
「克」を含む言葉・熟語
「上」を含む言葉・熟語
- 上がったり(あがったり)
- 上がり(あがり)
- 上がり框(あがりがまち・あがりかまち)
- 上がり口(あがりぐち)
- 上がり込む(あがりこむ)
- 上がり下がり(あがりさがり)
- 上がり高(あがりだか)
- 上がり端(あがりはな)
- 上がり花・上り花(あがりばな)
「剋」を含む言葉・熟語
- 忌刻・忌剋(きこく)
- 下克上・下剋上(げこくじょう)
- 惨刻・惨剋(さんこく・ざんこく)
- 相克・相剋(そうこく)