決まり文句・決り文句とは
決まり文句
/決り文句
きまりもんく

言葉 | 決まり文句・決り文句 |
---|---|
読み方 | きまりもんく |
意味 | 同じような場面でいつも口にする新鮮味のない言葉。 |
使用漢字 | 決 / 文 / 句 |
「決」を含む言葉・熟語
- 一決(いっけつ)
- お決まり(おきまり)
- 解決(かいけつ)
- 可決(かけつ)
- 議決(ぎけつ)
- 既決(きけつ)
- 決まり・決り(きまり)
- 決まり切った・決り切った(きまりきった)
- 決まり手・極り手(きまりて)
- 決まる・決る・極まる(きまる)
- 決め・極め(きめ)
- 決め込む・極込む(きめこむ)
- 決め球・極め球(きめだま)
- 決め付ける・極め付ける(きめつける)
- 決め手・極め手(きめて)
- 決め所(きめどころ)
- 決める・極める(きめる)
- 決意(けつい)
- 決河(けっか)
- 決壊・決潰(けっかい)
- 決起・蹶起(けっき)
- 決議(けつぎ)
- 決行(けっこう)
- 決済(けっさい)
- 決裁(けっさい)
- 決算(けっさん)
- 決死(けっし)
- 決して(けっして)
- 決勝(けっしょう)
「文」を含む言葉・熟語
- 文色(あいろ)
- 悪文(あくぶん)
- 文目(あやめ)
- アラビア文字(あらびあもじ)
- 案文(あんぶん)
- 一文(いちもん)
- 一文字(いちもんじ)
- 遺文(いぶん)
- 懿文(いぶん)
- 異文化(いぶんか)
- 謳い文句・歌い文句(うたいもんく)
- 歌祭文(うたざいもん)
- 売り文句(うりもんく)
- 英文(えいぶん)
- 絵文字(えもじ)
- 衣文・衣紋(えもん)
- 衍文(えんぶん)
- 欧文(おうぶん)
- 大文字(おおもじ)
- 女文字(おんなもじ)
- 回文・廻文(かいぶん)
- 恢文(かいぶん)
- 怪文書(かいぶんしょ)
- 顔文字(かおもじ)
- 頭文字(かしらもじ)
- 漢文(かんぶん)
- 閑文字(かんもじ・かんもんじ)
- 機械文明(きかいぶんめい)
- 擬古文(ぎこぶん)
- 記事文(きじぶん)