「板」を含む言葉(熟語)
板を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
上げ板(あげいた)
固定せずに簡単に取り外せる床板。床下の収納の蓋などをいう。上げ蓋。
揚げ板(あげいた)
固定せずに簡単に取り外せる床板。床下の収納の蓋などをいう。上げ蓋。
上板(あげいた)
固定せずに簡単に取り外せる床板。床下の収納の蓋などをいう。上げ蓋。
揚板(あげいた)
固定せずに簡単に取り外せる床板。床下の収納の蓋などをいう。上げ蓋。
厚板(あついた)
厚みのある、木材・鋼板・ガラスなどの板。
板(いた)
板金(いたがね)
板紙(いたがみ)
厚みがあってかたい紙。板のような紙。
板ガラス(いたがらす)
板子(いたご)
日本固有の形式の木造船の底に敷く揚げ板。
板材(いたざい)
板の形の木材。
板敷(いたじき)
板を張った床。板の間。
板畳(いただたみ)
板長(いたちょう)
板前を取り仕切る人。料理人の長。はな板。
板付き(いたつき)
板戸(いたど)
板の間(いたのま)
板を敷いた床の部屋。
板の間稼ぎ(いたのまかせぎ)
銭湯や温泉などの更衣室で物を盗むこと。また、それを行う人。
板場(いたば)
料理屋の料理を作る所。調理場。また、そこで料理をする人。
板挟み(いたばさみ)
同時に成り立たない二つのものの間に立って、どうすることもできずに悩むこと。
板張り(いたばり)
板を張ること。また、その場所。
板碑(いたび)
板葺き(いたぶき)
板前(いたまえ)
旅館などで日本料理を作る人。板場。
板目(いため)
板と板を合わせた部分。
板屋(いたや)
板家(いたや)
薄板(うすいた)
厚みのない、うすい板。
大看板(おおかんばん)
大きさが他よりも大きい看板。
表看板(おもてかんばん)
劇場の正面に掲げる看板。出演する俳優や上演内容などを示すためのもの。
開板(かいはん)
書物を出版すること。特に木版本を出版するこという。
鏡板(かがみいた)
看板(かんばん)
官板(かんぱん)
政府が出版すること。また、そうしたもの。
甲板(かんぱん)
船の上部にあり、木や鉄板などを張って平らにした床。デッキ。
乾板(かんぱん)
写真感光板の一つ。ガラスなどの透明な板に感光乳剤を塗り、乾燥させたもの。
画板(がばん)
絵を描く時に紙の下に敷く台として使う板。
金看板(きんかんばん)
魚板(ぎょばん)
魚の形に彫られた木製の道具。叩くと音が鳴る。主に禅寺などで、時間を知らせる合図や僧の集合を呼びかけるために使用される。
血小板(けっしょうばん)
血液に含まれる成分の一つ。血液を凝固させる作用がある。
原板(げんぱん)
甲板(こうはん)
船の上部にあり、木や鉄板などを張って平らにした床。デッキ。
鋼板(こうばん)
降板(こうばん)
野球で投手が交代してマウンドから降りること。
黒板(こくばん)
黒色や濃い緑色の板。白墨で文字などを書けるように加工したものをいう。
腰板(こしいた)
障子や室内の壁などの下の部分に張った板。
合板(ごうはん)
薄い木の板を重ねたもの。丸太の外側を薄く切り出し、それを木目が交差するように張り合わせた木の板をいう。
敷き板(しきいた)
敷板(しきいた)
四分板(しぶいた)