大看板とは
大看板
おおかんばん

言葉 | 大看板 |
---|---|
読み方 | おおかんばん |
意味 |
|
使用漢字 | 大 / 看 / 板 |
「大」を含む言葉・熟語
- 青大将(あおだいしょう)
- 医科大学(いかだいがく)
- 医大(いだい)
- 偉大(いだい)
- 一大(いちだい)
- 一大事(いちだいじ)
- 大人(うし)
- 右大臣(うだいじん)
- 遠大(えんだい)
- 大字(おおあざ)
- 大足(おおあし)
- 大味(おおあじ)
- 大汗(おおあせ)
- 大当たり(おおあたり)
- 大穴(おおあな)
- 大甘(おおあま)
- 大雨(おおあめ)
- 大あり・大有り(おおあり)
- 大荒れ(おおあれ)
- 大慌て(おおあわて)
- 大銀杏(おおいちょう)
- 大いなる(おおいなる)
- 大いに(おおいに)
- 大入り(おおいり)
- 大入り袋(おおいりぶくろ)
- 大内(おおうち)
- 大写し(おおうつし)
- 大奥(おおおく)
- 大叔父・大伯父(おおおじ)
- 大男(おおおとこ)
「看」を含む言葉・熟語
- 表看板(おもてかんばん)
- 看過(かんか)
- 看貫(かんかん)
- 看経(かんきん)
- 看護(かんご)
- 看視(かんし)
- 看取・観取(かんしゅ)
- 看守(かんしゅ)
- 看破(かんぱ)
- 看病(かんびょう)
- 立て看板・立看板(たてかんばん)
- 看客(かんかく)
- 看板(かんばん)
- 金看板(きんかんばん)
- 参看(さんかん)
- 看取り(みとり)
- 看取る(みとる)
- 見なす・見做す・看做す(みなす)
- 看る(みる)