「馬」を含む言葉(熟語)
馬を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
愛馬(あいば)
かわいがって大切にしている馬。
青馬(あおうま)
毛が黒く青みがかった馬。つやのある馬。
白馬(あおうま)
毛が黒く青みがかった馬。つやのある馬。
馬酔木(あしび)
ツツジ科アセビ属の植物の「あせび」の別称。
馬酔木(あせび)
ツツジ科アセビ属の常緑樹。山野に自生し、春になると白い花が咲く。葉に毒があり、馬が食べると酒に酔ったようになる。
当て馬(あてうま)
雌馬の発情を調べたり促したりするために、あてがわれる雄馬。
穴馬(あなうま)
競馬で、優勝候補ではないが、番狂わせを起こして勝つ可能性がありそうな馬。ダークホース。
暴れ馬(あばれうま)
気性の荒い馬。暴れ狂っている馬。
水馬(あめんぼ)
カメムシ目アメンボ科の昆虫。細長い足で水の上を滑るように走る。飴のような香りを放つ。みずすまし。
荒馬(あらうま)
気性の荒い馬。暴れ馬。悍馬。
鞍馬(あんば)
鞍を置いた乗馬。
生き馬(いきうま)
兎馬(うさぎうま)
薄馬鹿(うすばか)
少し愚かであること。また、そのような人やそのさま。
馬(うま)
ウマ科の哺乳動物。首と顔が長く、発達した蹄(ひづめ)を持つ。重要な家畜として飼われ、耕作・運搬・乗用などに役立てる。肉は食用ともなる。
馬筏(うまいかだ)
流れの激しい川を騎馬で渡る方法。川を渡るとき、数等の馬を並べた隊形を筏(いかだ)にたとえていった言葉。
馬市(うまいち)
馬の売買や交換を行う市。
馬追い(うまおい)
人や荷物を馬に乗せて運ぶこと。また、その職業の人。馬方(うまかた)。馬子(まご)。
馬追(うまおい)
人や荷物を馬に乗せて運ぶこと。また、その職業の人。馬方(うまかた)。馬子(まご)。
馬追虫(うまおいむし)
バッタ目キリギリス科の昆虫。体は緑色で、鳴き声は「スイッチョ」と表現される。うまおい。すいっちょ。
馬追い虫(うまおいむし)
バッタ目キリギリス科の昆虫。体は緑色で、鳴き声は「スイッチョ」と表現される。うまおい。すいっちょ。
馬方(うまかた)
人や荷物を馬に引かせて運ぶ職業の人。馬子(まご)。馬追い。
馬返し(うまがえし)
登山道で道が険しくなり、そこより先へは徒歩でなければ進めないため、乗って来た馬を引き返させる地点。
馬肥やし(うまごやし)
マメ科の越年草。春に黄色の小さな花を付ける。肥料や牧草に使用する。
馬肥し(うまごやし)
マメ科の越年草。春に黄色の小さな花を付ける。肥料や牧草に使用する。
馬印(うまじるし)
戦場で、大将が存在する場所をしめす目印として、大将のそばに立てたもの。
馬標(うまじるし)
戦場で、大将が存在する場所をしめす目印として、大将のそばに立てたもの。
馬面(うまづら)
顔が馬の顔のように長いこと。また、その人。馬鹿にした言い方。
馬面剝(うまづらはぎ)
フグ目カワハギ科の海水魚。体は長楕円形で、体長は約三〇センチメートル。食用。カワハギよりも顔が長く、馬の顔に似ていることからこう呼ばれるようになった。
馬跳び(うまとび)
上半身を前方へかがめた人の背に両手をついて、素早くとびこえる子どもの遊び。
馬飛び(うまとび)
上半身を前方へかがめた人の背に両手をついて、素早くとびこえる子どもの遊び。
馬跳(うまとび)
上半身を前方へかがめた人の背に両手をついて、素早くとびこえる子どもの遊び。
馬飛(うまとび)
上半身を前方へかがめた人の背に両手をついて、素早くとびこえる子どもの遊び。
馬主(うまぬし)
馬の持ち主。特に、競走馬を所有している人。ばしゅ。ばぬし。
馬乗り(うまのり)
馬に乗ること。また、その人。
馬槽(うまぶね)
馬に与える餌(飼葉)を入れる桶(おけ)。かいばおけ。
馬偏(うまへん)
漢字の部首の一つ。「駅」や「駒」などの「馬」の部分。
馬回り(うままわり)
大将が乗っている馬の周り。また、護衛としてその周りにいる武士。
馬廻り(うままわり)
大将が乗っている馬の周り。また、護衛としてその周りにいる武士。
馬屋(うまや)
馬を飼育する小屋。馬小屋。厩舎(きゅうしゃ)。
絵馬(えま)
願い事や願いが叶ったお礼として、神社や寺に奉納する絵の書かれた木の板。昔は生きた馬を奉納していたが、その代用として奉納するようになった。
重馬場(おもばば)
競馬で、雨や雪によって水分を含んで走りにくくなった馬場。
海馬(かいば)
トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属の魚である、「タツノオトシゴ」の別称。
快馬(かいば)
走る速度が速い馬。
勝ち馬(かちうま)
競馬で勝利した馬。また、その可能性が最も高いと予想される馬。
勝馬(かちうま)
競馬で勝利した馬。また、その可能性が最も高いと予想される馬。
勝馬投票券(かちうまとうひょうけん)
競馬で、勝ち馬を予想して買う券。馬券。
河馬(かば)
偶蹄目カバ科カバ属の象の次に大きな哺乳動物。胴体は丸く、足は短い。口を大きく開くことができる。夜行性で昼は水中に潜んで夜に陸上の植物を食べる。アフリカに生息している。
竈馬(かまどうま)
バッタ目カマドウマ科カマドウマ属の昆虫。蟋蟀やキリギリスに似ているが、羽がない。後足が大きく、非常に強く跳躍する。湿度が多いところを好み、台所や便所などに現れる。おかまこおろぎ。べんじょこおろぎ。
悍馬(かんば)
気質が荒く、人の思うとおりに動かない馬。暴れ馬。