「縁」を含む言葉(熟語)
縁を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
愛縁(あいえん)
慈しむことで生まれる人とのつながり。
悪縁(あくえん)
離れたくても離れることができない男女の縁。腐れ縁。
揚げ縁(あげえん)
揚縁(あげえん)
因縁(いんねん)
有縁(うえん)
お互いの間に関わりがあること。
薄縁(うすべり)
茣蓙の四方の端に布で縁をつけた敷き物。
縁(えにし)
縁(えん)
縁家(えんか)
結婚や縁組みによって繋がりのある家。
縁海(えんかい)
大陸に沿った海の中で、島や半島に囲まれている海。日本海やカリブ海、オホーツク海など。
縁側(えんがわ)
日本家屋で、座敷の外側に張り出していて細長い板敷きになっている部分。縁(えん)。
縁切り(えんきり)
縁切り寺(えんきりでら)
縁起(えんぎ)
物事の始まり。起源。由来。
縁起棚(えんぎだな)
縁起直し(えんぎなおし)
縁起物(えんぎもの)
縁組み(えんぐみ)
夫婦や養子などの親子の関係を結ぶこと。法律上では養子縁組のことをいう。
縁組(えんぐみ)
夫婦や養子などの親子の関係を結ぶこと。法律上では養子縁組のことをいう。
縁故(えんこ)
血縁や婚姻などによって繋がっていること。また、そのような人。縁続き。
縁語(えんご)
縁先(えんさき)
縁側の外側の端の部分。
縁定め(えんさだめ)
縁者(えんじゃ)
血の繋がりや結婚によって繋がりのある人。親族。親類。
縁石(えんせき)
車道と歩道の堺にしたり、道路の縁にするために設置する石。
縁戚(えんせき)
婚姻や養子によってつながっている人。親戚。親類。
縁台(えんだい)
縁先や店先などに置く腰掛けるための台。木の板や竹などで作った細長い台で、夕涼みなどに使う。
縁談(えんだん)
結婚や養子縁組に関する相談。特に、結婚に関する話についていう。
縁続き(えんつづき)
血や婚姻によってつながっていること。親類。親戚。
縁付く(えんづく)
嫁に行く、または、婿に行くこと。嫁ぐ。
縁づく(えんづく)
嫁に行く、または、婿に行くこと。嫁ぐ。
縁付ける(えんづける)
嫁に行かせる、または、婿に行かせること。嫁がせる。
縁づける(えんづける)
嫁に行かせる、または、婿に行かせること。嫁がせる。
縁遠い(えんどおい)
それほど関わりがないこと。関係がうすいこと。
縁日(えんにち)
神社や寺社で祭ってある神や仏の降誕や供養などが行われる日。その日に参詣すると特に御利益があるとされ、その参詣客目当てで露店も出る。有縁の日・結縁の日の意。
縁の下(えんのした)
床下や縁側の下のこと。
縁辺(えんぺん)
そのものの周りとなる部分。ふち。
縁結び(えんむすび)
男女の仲を取り持って結婚を成立させること。縁組み。
縁由(えんゆう)
縁類(えんるい)
結婚や養子縁組などでつながっている人。親類。縁者。
落ち縁(おちえん)
座敷の床より低い高さの縁側。
落縁(おちえん)
座敷の床より低い高さの縁側。
川縁(かわぶち)
川に沿っている所。川端。
川縁(かわべり)
川に沿っている所。川端。
額縁(がくぶち)
絵画などを入れて飾るための枠。
崖っ縁(がけっぷち)
切り立った崖の端。
奇縁(きえん)
理解の及ばない、奇妙な縁。
機縁(きえん)
物事の起こる原因や動機。きっかけ。縁。
旧縁(きゅうえん)