「無」を含む言葉 3ページ目
「無」を含む言葉 — 308 件
無限軌道(むげんきどう)
キャタピラ。キャタピラー。鋼板を鎖のように無端環状に接続した履帯を、車輪の周囲に取り付けた走行装置。不整地での車両の走行が可能になる。
無限級数(むげんきゅうすう)
項の数が無限に存在する級数。
無限小(むげんしょう)
限りなく小さいこと。小ささに限度や果てがないこと。
無限小数(むげんしょうすう)
小数点以下の数が無限に存在する小数。
無限責任(むげんせきにん)
債務者の所有する全財産を債務の担保とする責任。
無限大(むげんだい)
限りなく大きいこと。大きさに限度や果てがないこと。
無辜(むこ)
罪がないこと。また、その人。
無効(むこう)
効力・効果のないこと。
無告(むこく)
自分の苦しみを告げる相手のないこと。
無根(むこん)
根拠となる事実が何もないこと。
無腰(むごし)
刀剣を腰に差していないこと。丸腰。
無言(むごん)
ものを言わないこと。
無才(むさい)
才能がないこと。
無策(むさく)
適切な方策や対策をもっていないこと。
無作為(むさくい)
作為がないこと。偶然にまかせること。
無札(むさつ)
入場券や乗車券を持っていないこと。
無差別(むさべつ)
差別がないこと。差別をつけないこと。平等。
無産(むさん)
財産や資産がないこと。
無罪(むざい)
罪がないこと。
無雑(むざつ)
混じり気がないこと。
無死(むし)
野球で、ひとりもアウトになっていないこと。ノーアウト。ノーダウン。ノーダン。
無私(むし)
私心のないこと。利己心のないこと。
無視(むし)
そこに在るものの存在や価値を認めないこと。
無資格(むしかく)
資格がないこと。
無試験(むしけん)
試験がないこと。試験をしないこと。試験を受ける必要がないこと。
無臭(むしゅう)
においやくさみのないこと。
無宿(むしゅく)
住む家のないこと。また、その人。
無趣味(むしゅみ)
何も趣味を持たないこと。
無償(むしょう)
報酬がないこと。報酬を求めないこと。
無職(むしょく)
一定の職業を持っていないこと。
無色(むしょく)
色がついていないこと。
無所属(むしょぞく)
特定の党派や会などに属していないこと。また、その人。
無神経(むしんけい)
感覚が鈍いこと。鈍感。
無神論(むしんろん)
神の存在を否定する立場。
無地(むじ)
生地などで、全体が同じ色で模様がないこと。
無自覚(むじかく)
自分の立場・責任・言動の意味などについて、よくわかっていないこと。
無実(むじつ)
証拠となる事実がないのに、罪を犯したとされること。
無慈悲(むじひ)
あわれみや思いやりの気持ちがないこと。
無邪気(むじゃき)
悪意がなく素直なこと。
無住(むじゅう)
寺に住職のいないこと。
無重力(むじゅうりょく)
重力がないこと。
無上(むじょう)
この上もないこと。最上。
無条件(むじょうけん)
なんの条件もともなわないこと。
無印(むじるし)
印がついていないこと。
無尽(むじん)
尽きないこと。
無数(むすう)
数え切れないほど多い様子。
無声(むせい)
音声がないこと。音声を出さないこと。
無性(むせい)
雌雄の区別がないこと。
無制限(むせいげん)
制限がないこと。また、制限をしないこと。
無政府(むせいふ)
政府が存在しないこと。また、政府をなくすこと。
無生物(むせいぶつ)
水や石などのように、生命がなく、生活機能をまったく持たないもの。
無精卵(むせいらん)
受精していない卵。
無籍(むせき)
国籍・戸籍・学籍などがないこと。
無責任(むせきにん)
責任がないこと。
無節操(むせっそう)
節操のないこと。態度や考え方に一貫性がないこと。
無線(むせん)
電線を設けないこと。電線がいらないこと。ワイヤレス。
無銭(むせん)
金銭を持っていないこと。また、金銭を支払わないこと。
無洗米(むせんまい)
研がずに水を加えるだけで炊けるように、あらかじめ糠が取り除かれた米。
無勢(むぜい)
人数が少ないこと。ぶぜい。
無税(むぜい)
税金がかからないこと。
無造作(むぞうさ)
気軽に物事を行うこと。念入りではなく、おおざっぱなこと。
無雑作(むぞうさ)
気軽に物事を行うこと。念入りではなく、おおざっぱなこと。
無反り(むぞり)
刀身がまっすぐで、反りのないこと。
無体(むたい)
形がないこと。無形。
無駄(むだ)
役に立たないこと。何かをしても、かいのないこと。
無駄足(むだあし)
わざわざ行っても目的が果たせないこと。出かけたかいがないこと。
無代(むだい)
代金がいらないこと。無料。
無題(むだい)
題がないこと。
無駄金(むだがね)
無駄につかう金。
無駄食い(むだぐい)
仕事もせず、ただ食べるだけであること。徒食。
無駄口(むだぐち)
何の役にもたたないおしゃべり。つまらないおしゃべり。言わなくてもよい言葉。
無駄毛(むだげ)
化粧や美容の妨げとなる、顔・腕・足などの毛。
無駄事(むだごと)
何の役にもたたないこと。無益なこと。
無駄死に(むだじに)
何の役にもたたない死に方。無益な死。犬死に。
無駄遣い(むだづかい)
金品を役にたたないことに使うこと。浪費。
無駄花(むだばな)
咲いても実を結ばない花。あだばな。
無駄話(むだばなし)
何の役にもたたないおしゃべり。つまらないおしゃべり。雑談。
無駄骨(むだぼね)
「無駄骨折り」の略。何の役にもたたない努力。徒労。
無駄飯(むだめし)
働きもしないで食う飯。
無断(むだん)
何の断りもないこと。相手の承諾や許可を得ないこと。