嫣然・艶然とは
嫣然
/艶然
えんぜん

言葉 | 嫣然・艶然 |
---|---|
読み方 | えんぜん |
意味 | 容姿の美しい女性が色っぽく笑う様子。 |
使用漢字 | 嫣 / 然 / 艶 |
「嫣」を含む言葉・熟語
- 嫣然・艶然(えんぜん)
「然」を含む言葉・熟語
- 唖然・啞然(あぜん)
- 暗然・黯然(あんぜん)
- 依然(いぜん)
- 怡然(いぜん)
- 隠然(いんぜん)
- 鬱然・蔚然(うつぜん)
- 宛然(えんぜん)
- 婉然(えんぜん)
- 快然(かいぜん)
- 恢然(かいぜん)
- 画然・劃然(かくぜん)
- 確然(かくぜん)
- 果然(かぜん)
- 戛然(かつぜん)
- 豁然(かつぜん)
- 間然(かんぜん)
- 敢然(かんぜん)
- 悍然(かんぜん)
- 憪然(かんぜん)
- 懽然(かんぜん)
- 緘然(かんもく)
- 愾然(がいぜん)
- 愕然(がくぜん)
- 俄然(がぜん)
- 毅然(きぜん)
- 屹然(きつぜん)
- 仡然(きつぜん)
- 叫然(きょうぜん)
- 怳然(きょうぜん)
「艶」を含む言葉・熟語
- 艶・艷(あで)
- 艶姿(あですがた)
- 艶やか(あでやか)
- 色艶(いろつや)
- 艶書(えんしょ)
- 艶笑(えんしょう)
- 艶色(えんしょく)
- 艶美(えんび)
- 艶聞(えんぶん)
- 艶福(えんぷく)
- 艶冶(えんや)
- 艶容(えんよう)
- 艶麗(えんれい)
- 悽艶・悽艷(せいえん)
- 艶めかしい(なまめかしい)
- 艶めく(なまめく)
- 濃艶(のうえん)
- 優艶・優婉(ゆうえん)
- 幽艶(ゆうえん)
- 妖艶・妖婉(ようえん)
- 演歌・艶歌(えんか)
- 凄艶(せいえん)
- 艶(つや)
- 艶消し(つやけし)
- 艶事(つやごと)
- 艶種(つやだね)
- 艶っぽい(つやっぽい)
- つやつや・艶艶(つやつや)
- 艶艶しい(つやつやしい)