隠然とは
隠然
いんぜん

言葉 | 隠然 |
---|---|
読み方 | いんぜん |
意味 | 表面にはでないが、隠れた強い力を持っている様子。 |
対義語 |
|
使用漢字 | 隠 / 然 |
「隠」を含む言葉・熟語
- 隠居(いんきょ)
- 隠君子(いんくんし)
- 隠士(いんし)
- 隠者(いんじゃ)
- 隠棲・隠栖(いんせい)
- 隠退(いんたい)
- 隠退蔵(いんたいぞう)
- 隠宅(いんたく)
- 隠匿(いんとく)
- 隠蔽(いんぺい)
- 陰謀・隠謀(いんぼう)
- 内隠し(うちかくし)
- 御隠れ・お隠れ(おかくれ)
- 押し隠す(おしかくす)
- 隠亡・隠坊(おんぼう)
- 隠し(かくし)
- 隠し味(かくしあじ)
- 隠し釘(かくしくぎ)
- 隠し芸(かくしげい)
- 隠し子(かくしご)
- 隠し事(かくしごと)
- 隠し立て(かくしだて)
- 隠し球(かくしだま)
- 隠し撮り(かくしどり)
- 隠し縫い(かくしぬい)
- 隠し包丁(かくしぼうちょう)
- 隠す(かくす)
- 隠れが・隠れ処・隠れ家(かくれが)
- 隠れ里(かくれざと)