「あ」から始まる言葉 28ページ目
「あ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
暖める(あっためる)
「暖める(あたためる)」のくだけた言い方。
可惜(あったら)
惜しくも。もったいないことに。あたらともいう。
惜(あったら)
惜しくも。もったいないことに。あたらともいう。
彼方(あっち)
「彼方(あちら)」のくだけた言い方。
圧着(あっちゃく)
強い圧力を加えることによって、物と物を接合すること。
厚手(あつで)
紙・織物・陶器などの厚みがあること。また、そのような物。
圧倒(あっとう)
押し倒すこと。
圧倒的(あっとうてき)
比べものにならないほど、飛びぬけて強いようす。
圧迫(あっぱく)
押しつけること。力や重みを加えて押さえつけること。
あっぱっぱ(あっぱっぱ)
夏に、女性が普段着として着るワンピース。簡単服。簡易服。
アッパッパ(あっぱっぱ)
夏に、女性が普段着として着るワンピース。簡単服。簡易服。
天晴れ(あっぱれ)
感心するようす。驚嘆するようす。
遖(あっぱれ)
感心するようす。驚嘆するようす。
天晴(あっぱれ)
感心するようす。驚嘆するようす。
あっぷあっぷ(あっぷあっぷ)
水におぼれて苦しむさま。
圧伏(あっぷく)
力で抑えつけて従わせること。
圧服(あっぷく)
力で抑えつけて従わせること。
厚ぼったい(あつぼったい)
厚みがあって、重たいような感じである。
集まり(あつまり)
集まること。会合。集会。
集り(あつまり)
集まること。会合。集会。
集まる(あつまる)
多くの人や動物、物などが一か所に寄る。集中する。
集る(あつまる)
多くの人や動物、物などが一か所に寄る。集中する。
厚み(あつみ)
厚いこと。厚さが感じられること。
厚め(あつめ)
厚さが他の物や通常よりも厚いこと。
厚目(あつめ)
厚さが他の物や通常よりも厚いこと。
集める(あつめる)
多くの人や動物、物などを一か所に寄せる。集まるようにする。
羹(あつもの)
野菜や魚肉などを入れた、熱い吸い物。汁物料理。
厚焼き(あつやき)
卵焼きやせんべいの食品を厚く焼くこと。また、その物。
熱湯(あつゆ)
普通よりも熱く沸かした風呂の湯。
厚様(あつよう)
和紙の一種。鳥の子紙。厚手のもの。
厚葉(あつよう)
和紙の一種。鳥の子紙。厚手のもの。
誂え(あつらえ)
注文すること。また、注文して作る品物。
誂(あつらえ)
注文すること。また、注文して作る品物。
誂え向き(あつらえむき)
まるで注文して作ったかのように、望み通りの条件であること。要求通りなこと。
誂向き(あつらえむき)
まるで注文して作ったかのように、望み通りの条件であること。要求通りなこと。
圧力(あつりょく)
二つの物体が接する面において、その面を互いに垂直に押し合う力。
圧力釜(あつりょくがま)
空気などが逃げないようにしっかりと密閉し、高圧を保つことで液体の沸点を高め、短時間で調理できるようにした釜。圧力鍋。
圧力計(あつりょくけい)
液体や気体の圧力を測定する器械。
圧力団体(あつりょくだんたい)
政府や政党などに強く働きかけて、政策を自分達のいいように導こうとする団体。
圧力鍋(あつりょくなべ)
空気などが逃げないようにしっかりと密閉し、高圧を保つことで液体の沸点を高め、短時間で調理できるようにした鍋。圧力釜。
軋轢(あつれき)
不仲になること。関係が悪くなること。軋と轢の「車輪がきしる」という意味から転じたもの。
当て(あて)
見込み。見当。
当(あて)
見込み。見当。
宛て(あて)
割り当てる数量や割合を表す。…あたり。…につき。
宛(あて)
割り当てる数量や割合を表す。…あたり。…につき。
貴(あて)
身分が高いさま。
艶(あで)
なまめかしいさま。あでやか。
艷(あで)
なまめかしいさま。あでやか。
当て馬(あてうま)
雌馬の発情を調べたり促したりするために、あてがわれる雄馬。
宛行扶持(あてがいぶち)
受け取る側の希望によらず、支払う側が勝手に見積もって与える金品。