歌舞伎とは
歌舞伎
かぶき
言葉 | 歌舞伎 |
---|---|
読み方 | かぶき |
意味 | 日本の伝統芸能の一つ。出雲の阿国歌舞伎から起こり、江戸時代に完成した。 |
使用漢字 | 歌 / 舞 / 伎 |
「歌」を含む言葉・熟語
- 哀歌(あいか)
- 哀傷歌(あいしょうか)
- 東歌(あずまうた)
- 歌合わせ(うたあわせ)
- 歌い上げる(うたいあげる)
- 歌い手・唄い手(うたいて)
- 歌い女(うたいめ)
- 謡い物・歌い物・唄い物(うたいもの)
- 謳い文句・歌い文句(うたいもんく)
「舞」を含む言葉・熟語
「伎」を含む言葉・熟語
- 伎楽(ぎがく)
- 伎芸(ぎげい)
- 技量・伎倆・技倆(ぎりょう)
- 才伎(さいぎ)
- 手技・手伎(しゅぎ)
- 歌舞伎踊り(かぶきおどり)
- 歌舞伎十八番(かぶきじゅうはちばん)