街灯とは
街灯
がいとう

言葉 | 街灯 |
---|---|
読み方 | がいとう |
意味 | 夜間の道路を明るく照らすために設置した灯り。街路灯。 |
使用漢字 | 街 / 灯 |
「街」を含む言葉・熟語
- 暗黒街(あんこくがい)
- 裏街道(うらかいどう)
- 街道(かいどう)
- 花街(かがい)
- 歓楽街(かんらくがい)
- 街区(がいく)
- 街衢(がいく)
- 街娼(がいしょう)
- 街上(がいじょう)
- 街宣(がいせん)
- 街頭(がいとう)
- 街路(がいろ)
- 市街(しがい)
- 地下街(ちかがい)
- 特飲街(とくいんがい)
- 街明かり・街明り(まちあかり)
- 街医者(まちいしゃ)
- 街角・町角(まちかど)
- 街着・町着(まちぎ)
- 色町・色街(いろまち)
- 街宣車(がいせんしゃ)
- 街村(がいそん)
- 五街道(ごかいどう)
- 花街(はなまち)
- 町・街(まち)
- 脇街道(わきかいどう)
「灯」を含む言葉・熟語
- 赤提灯(あかちょうちん)
- 有り明け行灯・有明け行灯・有明行灯(ありあけあんどん)
- 行灯(あんどん)
- 石灯籠(いしどうろう)
- 一灯(いっとう)
- 小田原提灯(おだわらぢょうちん)
- 角灯(かくとう)
- 外灯(がいとう)
- 紅灯(こうとう)
- 孤灯(ことう)
- 御神灯(ごしんとう・ごじんとう)
- 消灯(しょうとう)
- 神灯(しんとう)
- 常夜灯(じょうやとう)
- 太陽灯(たいようとう)
- 高張提灯(たかはりぢょうちん)
- 探海灯(たんかいとう)
- 探照灯(たんしょうとう)
- 灯影(とうえい)
- 灯下(とうか)
- 灯火(とうか)
- 灯火管制(とうかかんせい)
- 灯心(とうしん)
- 灯台(とうだい)
- ともし火・灯火(ともしび)
- 灯(ともし・とぼし)
- 灯す・点す(ともす・とぼす)
- 点る・灯る(ともる)
- 火影・灯影(ほかげ)