海幸とは
海幸
うみさち

言葉 | 海幸 |
---|---|
読み方 | うみさち |
意味 | 海から採ることのできる食材。魚・貝・海藻などの海産物。うみのさち。 |
使用漢字 | 海 / 幸 |
「海」を含む言葉・熟語
- 青海原(あおうなばら)
- 青海苔(あおのり)
- 浅草海苔(あさくさのり)
- 海豹(あざらし)
- 海驢・葦鹿(あしおと)
- 海人・海士(あま)
- 海女・海士(あま)
- 荒海(あらうみ)
- 伊勢海老・伊勢蝦(いせえび)
- 入り海(いりうみ)
- 海髪(うご・おご)
- 牛海綿状脳症(うしかいめんじょうのうしょう)
- 内海(うちうみ)
- 海路(うなじ)
- 海原(うなばら)
- 海胆・海栗(うに)
- 海(うみ)
- 海牛(うみうし)
- 海風(うみかぜ)
- 海亀(うみがめ)
- 海路(うみじ)
- 海燕(うみつばめ)
- 海釣り(うみづり)
- 海鳥(うみどり)
- 海鳴り(うみなり)
- 海猫(うみねこ)
- 海の家(うみのいえ)
- 海の幸(うみのさち)
- 海開き(うみびらき)
「幸」を含む言葉・熟語
- 愛幸(あいこう)
- 海の幸(うみのさち)
- 還幸(かんこう)
- 行幸(ぎょうこう)
- 慶幸(けいこう)
- 幸運・好運(こううん)
- 幸甚(こうじん)
- 幸便(こうびん)
- 幸福(こうふく)
- こぼれ幸い・零れ幸い(こぼれざいわい)
- 幸先(さいさき)
- 幸い(さいわい)
- 射幸・射倖(しゃこう)
- 召幸(しょうこう)
- 神幸(しんこう)
- 巡幸(じゅんこう)
- 多幸(たこう)
- 薄幸・薄倖(はっこう)
- まぐれ幸い・紛れ幸(まぐれさいわい)
- 恩幸・恩倖(おんこう)
- 欣幸(きんこう)
- 幸若舞(こうわかまい)
- 幸(さち)
- 幸せ・仕合せ・仕合わせ(しあわせ)
- 遷幸(せんこう)
- 不幸(ふこう)
- 不幸せ・不仕合せ・不仕合わせ(ふしあわせ)
- 山幸(やまさち)
- 臨幸(りんこう)