鬱気とは
鬱気
うっき

言葉 | 鬱気 |
---|---|
読み方 | うっき |
意味 | 不安や心配などで気分が晴れないこと。きうつ。 |
使用漢字 | 鬱 / 気 |
「鬱」を含む言葉・熟語
- 暗鬱(あんうつ)
- 鬱金(うこん)
- 鬱屈(うっくつ)
- 鬱血(うっけつ)
- 鬱結(うっけつ)
- 鬱金香(うっこんこう)
- 鬱する(うっする)
- 鬱積(うっせき)
- 鬱蒼(うっそう)
- 鬱陶しい(うっとうしい)
- 鬱憤(うっぷん)
- 鬱・欝(うつ)
- 鬱鬱・鬱々(うつうつ)
- 鬱然・蔚然(うつぜん)
- 鬱病(うつびょう)
- 鬱勃(うつぼつ)
- 怏鬱(おううつ)
- 気鬱(きうつ)
- 躁鬱病(そううつびょう)
- 怫鬱(ふつうつ)
- 悶鬱(もんうつ)
- 憂鬱(ゆううつ)
- 悒鬱(ゆううつ)
- 抑鬱症(よくうつしょう)
- 陰鬱(いんうつ)
- 沈鬱(ちんうつ)
- 塞ぐ・鬱ぐ(ふさぐ)
「気」を含む言葉・熟語
- 合気道(あいきどう)
- 味気ない・味気無い(あじきない)
- 味気ない・味気無い(あじけない)
- 悪気・悪氣(あっき・あくき)
- 呆気(あっけ)
- 呆気ない・呆気無い(あっけない)
- 圧搾空気(あっさくくうき)
- 圧縮空気(あっしゅくくうき)
- 危な気(あぶなげ)
- 脂気・油気(あぶらけ)
- 雨気(あまけ)
- 安気(あんき)
- 好い気・いい気(いいき)
- 意気(いき)
- 意気込み(いきごみ)
- 意気地(いきじ)
- 意気地(いくじ)
- 意気地無し(いくじなし)
- 幼気(いたいけ)
- 一気(いっき)
- 一気に(いっきに)
- 一気飲み(いっきのみ)
- 一本気(いっぽんぎ)
- 陰気(いんき)
- 陰気臭い(いんきくさい)
- 内気(うちき)
- 打ち気(うちき)
- 移り気(うつりぎ)
- 売り気・売気(うりき)