昔物語とは
昔物語
むかしものがたり

言葉 | 昔物語 |
---|---|
読み方 | むかしものがたり |
意味 | 昔から伝わっている物語。昔の出来事についての物語。 |
使用されている漢字
「昔」を含む言葉・熟語
往昔(おうせき)
過ぎ去った過去。昔。
大昔(おおむかし)
この上なく遠い過去。太古。
憶昔(おくせき)
昔のことを思い起こすこと。
古昔(こせき)
昔。いにしえ。
昔日(せきじつ)
遠い過去。昔。
乃昔(だいせき・ないせき)
そのむかし。
「物」を含む言葉・熟語
和え物・韲え物・虀え物(あえもの)
野菜や魚などを、酢や味噌などの調味料と混ぜ合わせた料理。
青物(あおもの)
野菜をひとくくりにした呼び名。野菜全般の総称。また、青い色をした野菜。
青物屋(あおものや)
果物や野菜などを販売している店のこと。八百屋。
上がり物(あがりもの)
神仏への供え物。
秋物(あきもの)
秋に使うもの。特に、秋に身に着ける衣服。
揚げ物・揚物(あげもの)
油で揚げた食べ物の総称。天ぷらやフライなど。