移り気とは
移り気
うつりぎ

言葉 | 移り気 |
---|---|
読み方 | うつりぎ |
意味 | 一つの事に集中することができず、次から次へと気分が変わりやすいこと。また、その性格。飽き性。浮気。 |
使用漢字 | 移 / 気 |
「移」を含む言葉・熟語
- 移管(いかん)
- 移行(いこう)
- 移出(いしゅつ)
- 移植(いしょく)
- 移住(いじゅう)
- 移籍(いせき)
- 移籍金(いせききん)
- 移設(いせつ)
- 移送(いそう)
- 移築(いちく)
- 移調(いちょう)
- 移転(いてん)
- 移動(いどう)
- 移入(いにゅう)
- 移し絵(うつしえ)
- 移す・遷す(うつす)
- 移り(うつり)
- 移り変わり(うつりかわり)
- 移り変わる・遷り変わる(うつりかわる)
- 移り香(うつりが)
- 移り箸(うつりばし)
- 移ろう・移ろふ(うつろう)
- 御移り(おうつり)
- 気移り(きうつり)
- 推移(すいい)
- 目移り(めうつり)
- 家移り(やうつり)
- 移項(いこう)
- 移殖(いしょく)
「気」を含む言葉・熟語
- 合気道(あいきどう)
- 味気ない・味気無い(あじきない)
- 味気ない・味気無い(あじけない)
- 悪気・悪氣(あっき・あくき)
- 呆気(あっけ)
- 呆気ない・呆気無い(あっけない)
- 圧搾空気(あっさくくうき)
- 圧縮空気(あっしゅくくうき)
- 危な気(あぶなげ)
- 脂気・油気(あぶらけ)
- 雨気(あまけ)
- 安気(あんき)
- 好い気・いい気(いいき)
- 意気(いき)
- 意気込み(いきごみ)
- 意気地(いきじ)
- 意気地(いくじ)
- 意気地無し(いくじなし)
- 幼気(いたいけ)
- 一気(いっき)
- 一気に(いっきに)
- 一気飲み(いっきのみ)
- 一本気(いっぽんぎ)
- 陰気(いんき)
- 陰気臭い(いんきくさい)
- 内気(うちき)
- 打ち気(うちき)
- 鬱気(うっき)
- 売り気・売気(うりき)