生噛り・生齧りとは
生噛り
/生齧り
なまかじり
言葉 | 生噛り・生齧り |
---|---|
読み方 | なまかじり |
意味 | 物事のうわべだけしか知らず、本質を理解していないこと。 |
使用漢字 | 生 / 噛 / 齧 |
「生」を含む言葉・熟語
- 相生い(あいおい)
- 生憎(あいにく)
- 浅茅生(あさじう)
- 生かす・活かす(いかす)
- 怎生(いかんか・そもさん・さむさん・そうせい)
- 生き・活き(いき)
- 生き生き・活き活き(いきいき)
- 生き急ぐ(いきいそぐ)
- 生き写し(いきうつし)
「噛」を含む言葉・熟語
- かみ合う・噛合う(かみあう)
- かみ合わせる・かみ合せる・噛合せる(かみあわせる)
- かみ締める・噛み締める・嚙み締める(かみしめる)
- かみ付く・噛み付く・嚙み付く(かみつく)
- かみ潰す・噛み潰す・嚙み潰す(かみつぶす)
- かみ分ける・噛み分ける・嚙み分ける(かみわける)
- 歯がみ・歯噛み(はがみ)
- 噛ます(かます)