流すとは
流す
ながす

言葉 | 流す |
---|---|
読み方 | ながす |
意味 |
|
使用漢字 | 流 |
流すを含む故事・ことわざ・慣用句
水に流す(みずにながす)
過去のいざこざを、すべてなかったことにして和解することのたとえ。
木っ端を拾うて材木を流す(こっぱをひろうてざいもくをながす)
小事にかまけて大事に失敗するたとえ。木のきれはしを集めて材木を流してしまうということから。
車軸を流す(しゃじくをながす)
激しく雨が降るさま。大雨のさま。 「車軸」は車の車輪に取り付ける軸こと。 その車軸のような太い雨が降るとの意から。 「車軸を下す」ともいう。
汗水流す(あせみずながす)
一生懸命に働くさま。 水のように汗が流れるほど働くことから。
汗を流す(あせをながす)
労働や運動に一生懸命に取り組むこと。全力で当たること。
浮き名を流す(うきなをながす)
恋愛や情事などの噂が世間に注目される。