泥絵の具とは
泥絵の具
どろえのぐ

言葉 | 泥絵の具 |
---|---|
読み方 | どろえのぐ |
意味 | 胡粉(ごふん)をまぜた、粉末状の絵の具。水で溶いて泥状にして使用する。 |
使用漢字 | 泥 / 絵 / 具 |
「泥」を含む言葉・熟語
- 青味泥・水綿(あおみどろ)
- 障泥・泥障(あおり)
- 雲泥(うんでい)
- 汚泥・淤泥(おでい)
- 火事場泥棒(かじばどろぼう)
- 芥子泥(からしでい)
- 金泥(きんでい・こんでい)
- 銀泥(ぎんでい)
- 暮れ泥む・暮れなずむ(くれなずむ)
泥絵の具
どろえのぐ
言葉 | 泥絵の具 |
---|---|
読み方 | どろえのぐ |
意味 | 胡粉(ごふん)をまぜた、粉末状の絵の具。水で溶いて泥状にして使用する。 |
使用漢字 | 泥 / 絵 / 具 |