印象とは
印象
いんしょう

言葉 | 印象 |
---|---|
読み方 | いんしょう |
意味 | 人に会ったり、何かを見たり聞いたりした時に、深く心に残った感じ。 |
用例 | 「―的」「―主義」 |
例文 | 「―が悪い」 |
使用されている漢字
「印」を含む言葉・熟語
- 合印・合い印(あいいん)
- 合印・合い印(あいじるし)
- 印刷(いんさつ)
- 印字(いんじ)
- 印税(いんぜい)
- 印池(いんち)
- 馬印・馬標(うまじるし)
- 影印(えいいん)
- 押印(おういん)
- 改印(かいいん)
- 官印(かんいん)
- 偽印(ぎいん)
- 契印(けいいん)
- 消印(けしいん)
- 検印(けんいん)
- 公印(こういん)
- 校印(こういん)
- 刻印(こくいん)
- 極印(ごくいん・こくいん)
- 私印(しいん)
- 朱印(しゅいん)
- 手印(しゅいん)
- 証印(しょういん)
- 職印(しょくいん)
- 印す(しるす)
- 実印(じついん)
- 捨て印・捨印(すていん)
- 第一印象(だいいちいんしょう)
- 代印(だいいん)
「象」を含む言葉・熟語
- 意象(いしょう)
- 仮象(かしょう)
- 象る(かたどる)
- 気象(きしょう)
- 気象台(きしょうだい)
- 気象庁(きしょうちょう)
- 具象(ぐしょう)
- 形象(けいしょう)
- 懸象(けんしょう)
- 現象(げんしょう)
- 穀象虫(こくぞうむし)
- 社会現象(しゃかいげんしょう)
- 捨象(しゃしょう)
- 象形(しょうけい)
- 象徴(しょうちょう)
- 心象(しんしょう)
- 事象(じしょう)
- 瑞祥・瑞象(ずいしょう)
- 象(ぞう)
- 象眼・象嵌(ぞうがん)
- 象牙(ぞうげ)
- 象皮病(ぞうひびょう)
- 対象(たいしょう)
- 対象化(たいしょうか)
- 第一印象(だいいちいんしょう)
- 地象(ちしょう)
- 雪崩現象(なだれげんしょう)
- 毛管現象(もうかんげんしょう)
- 毛細管現象(もうさいかんげんしょう)