賞美・称美とは
賞美
/称美
しょうび

言葉 | 賞美・称美 |
---|---|
読み方 | しょうび |
意味 | すぐれているとして褒め称えること。 |
活用 | 「―する」 |
使用されている漢字
「賞」を含む言葉・熟語
愛賞(あいしょう)
そのものを味わい、かわいがって大切にすること。
恩賞(おんしょう)
君主などが手柄をたてた部下に対して金銭や領土、地位などを与えること。また、そのもの。
過賞・過称(かしょう)
過剰に褒めること。
嘉賞(かしょう)
上の立場の人がよいと認めて褒めること。
勧賞(かんしょう)
功績のある人などを褒めて励ますこと。
感賞(かんしょう)
心に深く感じて褒めること。
「美」を含む言葉・熟語
溢美(いつび)
ほめ過ぎること。過分にほめること。
美しい(うつくしい)
色や形などが見ていて快いと感じられること。
艶美(えんび)
色気があり、美しいこと。
美味しい・旨味しい(おいしい)
味がよいこと。旨い。美味。
華美(かび)
きらびやかで美しい様子。また、贅沢で派手な様子。
甘美(かんび)
心がとろけるように心地よく感じる様子。