行き悩む・行悩むとは
行き悩む
/行悩む
いきなやむ
/ゆきなやむ

言葉 | 行き悩む・行悩む |
---|---|
読み方 | いきなやむ・ゆきなやむ |
意味 |
|
使用されている漢字
「行」を含む言葉・熟語
- 赤行嚢(あかこうのう)
- 悪行(あくぎょう)
- 宛行扶持・充行扶持・宛い扶持・宛てがい扶持(あてがいぶち)
- 宛て行う・充て行う(あてがう)
- 荒行(あらぎょう)
- 有り明け行灯・有明け行灯・有明行灯(ありあけあんどん)
- 行火(あんか)
- 行脚(あんぎゃ)
- 行宮(あんぐう)
- 行在所(あんざいしょ)
- 行灯(あんどん)
- 行かず後家(いかずごけ・ゆかずごけ)
- 行き合う・行き逢う(いきあう・ゆきあう)
- 行き足(いきあし)
- 行き当たり・行当たり(いきあたり・ゆきあたり)
- 行き当たる・行当たる(いきあたる・ゆきあたる)
- 行き帰り・往き帰り(いきかえり・ゆきかえり)
- 行き方(いきかた・ゆきかた)
- 行きがかり・行き掛かり(いきがかり・ゆきがかり)
- 行き掛け(いきがけ)
- 行き来・往き来(いきき・ゆきき)
- 行き先・行先(いきさき・ゆきさき)
- 行き過ぎる・行過ぎる(いきすぎる・ゆきすぎる)
- 行き倒れ・行倒れ(いきだおれ・ゆきだおれ)
- 行き違い(いきちがい)
- 行き違い・行違い(いきちがい・ゆきちがい)
- 行き着く・行着く(いきつく・ゆきつく)
- 行きつけ・行き付け(いきつけ・ゆきつけ)
- 行き詰まる・行詰る(いきづまる・ゆきづまる)
- 行き届く・行届く(いきとどく・ゆきとどく)
「悩」を含む言葉・熟語
- 懊悩(おうのう)
- 思い悩む(おもいなやむ)
- 子煩悩(こぼんのう)
- 御悩(ごのう)
- 悩害(のうがい)
- 悩苦(のうく)
- 悩殺(のうさつ)
- 悩悶(のうもん)
- 悩乱・悩亂(のうらん)
- 煩悩(ぼんのう)
- 憂悩・憂惱(ゆうのう)
- 苦悩(くのう)
- 悩ましい(なやましい)
- 悩ます(なやます)
- 悩み(なやみ)
- 悩む(なやむ)
- 伸び悩む(のびなやむ)