安住とは
安住
あんじゅう

言葉 | 安住 |
---|---|
読み方 | あんじゅう |
意味 |
|
使用漢字 | 安 / 住 |
「安」を含む言葉・熟語
- 安芸・安芸国(あき・あきのくに)
- 安倍川餅(あべかわもち)
- 安易(あんい)
- 安逸・安佚(あんいつ)
- 安穏(あんおん)
- 安価(あんか)
- 安閑(あんかん)
- 安価(あんかー)
- 安危(あんき)
- 安気(あんき)
- 安居(あんご)
- 安座・安坐(あんざ)
- 安産(あんざん)
- 安山岩(あんざんがん)
- 安心(あんしん)
- 安静(あんせい)
- 安全(あんぜん)
- 安全剃刀(あんぜんかみそり)
- 安全保障条約(あんぜんほしょうじょうやく)
- 安息(あんそく)
- 安息日(あんそくび)
- 安泰(あんたい)
- 安打(あんだ)
- 安置(あんち)
- 安着(あんちゃく)
- 安直(あんちょく)
- 安定(あんてい)
- 安堵(あんど)
- 安寧(あんねい)
「住」を含む言葉・熟語
- 移住(いじゅう)
- 居住まい(いずまい)
- 内住み(うちずみ)
- 永住(えいじゅう)
- 仮住まい(かりずまい)
- 下駄履き住宅・下駄履住宅(げたばきじゅうたく)
- 現住(げんじゅう)
- 在住(ざいじゅう)
- 集合住宅(しゅうごうじゅうたく)
- 住居(じゅうきょ)
- 住戸(じゅうこ)
- 住所(じゅうしょ)
- 住職(じゅうしょく)
- 住持(じゅうじ)
- 住僧(じゅうそう)
- 住宅(じゅうたく)
- 住人(じゅうにん)
- 住民(じゅうみん)
- 住民票(じゅうみんひょう)
- 常住(じょうじゅう)
- 住まい・住い(すまい)
- 住まう・住う(すまう)
- 住み荒らす・住荒す(すみあらす)
- 住処・住み処・棲処・棲み処(すみか)
- 住み込み・住込み(すみこみ)
- 住み着く・住着く(すみつく)
- 住み成す・住成す(すみなす)
- 住み慣れる・住慣れる(すみなれる)
- 住む(すむ)