安逸・安佚とは
安逸
/安佚
あんいつ

言葉 | 安逸・安佚 |
---|---|
読み方 | あんいつ |
意味 | 仕事を持たず、気楽に暮らすこと。ぶらぶらすること。 |
例文 | 「―をむさぼる」 |
使用漢字 | 安 / 逸 / 佚 |
「安」を含む言葉・熟語
- 安芸・安芸国(あき・あきのくに)
- 安倍川餅(あべかわもち)
- 安易(あんい)
- 安穏(あんおん)
- 安価(あんか)
- 安閑(あんかん)
- 安価(あんかー)
- 安危(あんき)
- 安気(あんき)
- 安居(あんご)
- 安座・安坐(あんざ)
- 安産(あんざん)
- 安山岩(あんざんがん)
- 安心(あんしん)
- 安住(あんじゅう)
- 安静(あんせい)
- 安全(あんぜん)
- 安全剃刀(あんぜんかみそり)
- 安全保障条約(あんぜんほしょうじょうやく)
- 安息(あんそく)
- 安息日(あんそくび)
- 安泰(あんたい)
- 安打(あんだ)
- 安置(あんち)
- 安着(あんちゃく)
- 安直(あんちょく)
- 安定(あんてい)
- 安堵(あんど)
- 安寧(あんねい)
「逸」を含む言葉・熟語
- 逸早く(いちはやく)
- 逸物(いちもつ)
- 逸機(いっき)
- 一散に・逸散に(いっさんに)
- 逸出(いっしゅつ)
- 逸する・佚する(いっする)
- 逸走(いっそう)
- 逸足(いっそく)
- 逸品(いっぴん)
- 逸材(いつざい)
- 逸事(いつじ)
- 逸脱(いつだつ)
- 逸聞(いつぶん)
- 逸民(いつみん)
- 逸楽・佚楽(いつらく)
- 逸話(いつわ)
- 食いはぐれる・食逸れる(くいはぐれる)
- 古逸・古佚(こいつ)
- 後逸(こういつ)
- 散逸・散佚(さんいつ)
- 恣逸・恣逸(しいつ)
- 秀逸(しゅういつ)
- 恬逸・恬逸(てんいつ)
- 都都逸(どどいつ)
- 愉佚・愉逸(ゆいつ)
- 逸史(いっし)
- 逸書・佚書(いっしょ)
- 逸文・佚文(いつぶん)
- 隠逸(いんいつ)
「佚」を含む言葉・熟語
- 逸する・佚する(いっする)
- 逸楽・佚楽(いつらく)
- 古逸・古佚(こいつ)
- 散逸・散佚(さんいつ)
- 愉佚・愉逸(ゆいつ)
- 逸書・佚書(いっしょ)
- 逸文・佚文(いつぶん)
- 放逸・放佚(ほういつ)