「線」を含む言葉(熟語)
線を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
赤線(あかせん)
赤い色の線。
赤線区域(あかせんくいき)
売春が公認された特殊飲食店が集まった地域。赤線。
赤線地帯(あかせんちたい)
売春が公認された特殊飲食店が集まった地域。赤線。
秋雨前線(あきさめぜんせん)
九月から十月にかけて日本上空に現れる停滞前線。北から南へ移動して消滅する。
暗線(あんせん)
好い線(いいせん)
完璧ではないが、ある程度に達していること。
緯線(いせん)
緯度を示す仮想の線。赤道に対して平行に引く。緯度線。
一線(いっせん)
一本の線。
一直線(いっちょくせん)
一本のまっすぐな線。
上から目線(うえからめせん)
他人を自分より見くだして、偉そうな態度を取ること。
宇宙線(うちゅうせん)
宇宙から地球へ常に降り注いでいる高エネルギーの放射線。
沿線(えんせん)
線路や大きな道路に沿っている場所。また、その地域。
横線(おうせん)
横方向の線。
横線小切手(おうせんこぎって)
回帰線(かいきせん)
赤道傾斜角が23度26分の南北の緯線。夏至と冬至の時に太陽が真上に来る地点を連ねた線。
回線(かいせん)
電話や電信などの信号が通る双方向の線路。
下線(かせん)
文章の下に引く線。横書きの文章で対象の部分を強調するときに使う。アンダーライン。
架線(かせん)
送電線などを一方の上部から他方の上部へとつなぐこと。また、そのつないだもの。
割線(かっせん)
管や器などに取り付けるもので、開閉することで中の液体の流れを調節するためのもの。
蚊取り線香(かとりせんこう)
火をつけて煙を出すことで効果を発揮する殺虫剤。主成分に除虫菊を使ったもので、渦巻状のものが主流。蚊やり線香。
蚊取線香(かとりせんこう)
火をつけて煙を出すことで効果を発揮する殺虫剤。主成分に除虫菊を使ったもので、渦巻状のものが主流。蚊やり線香。
環状線(かんじょうせん)
輪のような形になっている道路。または、輪のような形の路線や線路。
幹線(かんせん)
道路や線路などの中で主要な地点を結ぶ重要な線。本線。
外線(がいせん)
建物の外にある電線。
基線(きせん)
三角測量や製図の基準となる直線。
輝線(きせん)
物質のスペクトルの中に現れ、輝いている線。
北回帰線(きたかいきせん)
北緯二三度二七分の緯線。夏至の時にこの真上を太陽が通る。夏至線。
喫水線(きっすいせん)
水に浮いている船の船体と水面の境目の線。
吃水線(きっすいせん)
水に浮いている船の船体と水面の境目の線。
脚線美(きゃくせんび)
曲線(きょくせん)
角ばらずに滑らかに曲がり、途切れることなく続いている線。
琴線(きんせん)
逆光線(ぎゃくこうせん)
写真などで対象の後ろから光が差す状態。逆光。
口三味線(くちじゃみせん)
警戒線(けいかいせん)
河川などで、洪水になる可能性が高く、警戒する必要のある水位を示す線。
経線(けいせん)
南極と北極の二点を結び、赤道に対して直角に交わる線。子午線。
罫線(けいせん)
紙面などの行の境を表し、文字を揃えて書く補助をする線。けい。
光線(こうせん)
光が進む道筋や方向を表す線。また、光そのもの。
鋼線(こうせん)
弧線(こせん)
跨線橋(こせんきょう)
線路の上に横切って架けた橋。渡線橋。
混線(こんせん)
五線(ごせん)
平行に引かれた五本の線。楽譜を書き記すときに使う。
最前線(さいぜんせん)
味方の陣地の中で敵陣に最も近く、直接敵と戦う陣地。第一線。
桜前線(さくらぜんせん)
三味線(さみせん)
日本の弦楽器の一つ。三本の弦を撥で弾いて演奏する。棹は細長く、銅の部分に猫や犬の皮を張る。浄瑠璃や俗曲などの演奏で使う。
三線(さんしん)
紫外線(しがいせん)
子午線(しごせん)
南極と北極の二点を結び、赤道に対して直角に交わる線。経線。
支線(しせん)
道路や鉄道の線路などで本線や幹線から分かれたもの。