「菊」を含む言葉(熟語)
菊を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
蝦夷菊(えぞぎく)
キク目キク科の一年生植物。中国東北部原産。夏に赤色や紫色などの花が咲く。アスター。
寒菊(かんぎく)
観菊(かんぎく)
菊の花を見て、良さを楽しむこと。菊見。
菊(きく)
キク科キク属の多年生植物。秋に花が咲き、形や色は様々なものがある。主に観賞用で食用や薬用にするものもある。
菊戴(きくいただき)
スズメ目キクイタダキ科の小鳥。体長は一〇センチメートル程度。背はオリーブ色で、羽には黒と白のまだら模様がある。頭頂部に鮮やかな黄色の羽毛があり、菊の花びらを載せたようにみえる。
菊芋(きくいも)
キク科ヒマワリ属の多年草。北アメリカ原産。秋に黄色の花をつける。ショウガの形に似た塊茎を食用する。家畜の飼料やアルコールの原料になる。
菊花(きくか)
植物の菊の花。また、その模様。
菊酒(きくざけ)
長寿を願って、重陽の節句(陰暦の九月九日)に飲む酒。日本酒に菊の花を浸して飲む。
菊水(きくすい)
紋所の名。流れる水の上に菊の花が半分浮かび上った形。楠木氏の家紋として広く知られている。
菊月(きくづき)
陰暦の九月の別称。
菊菜(きくな)
キク科シュンギク属の植物である、「春菊」の別名。
菊人形(きくにんぎょう)
菊の花や葉を着物のように飾りつけた人形。
菊判(きくばん)
紙の寸法の一つ。縦九三九ミリメートル、横六三六ミリメートルの大きさ。日本で輸入され始めた頃に菊花の商標がついていたことから。
菊日和(きくびより)
菊の花が咲く季節の心地よい天候。秋晴れ。
菊見(きくみ)
菊の花を見て、良さを楽しむこと。観菊。
菊花(きっか)
植物の菊の花。また、その模様。
残菊(ざんぎく)
春菊(しゅんぎく)
キク目キク科シュンギク属の植物。葉に独特な香りがあり、食用として育てる。
白菊(しらぎく)
除虫菊(じょちゅうぎく)
野菊(のぎく)
山野に咲く菊の総称。
雛菊(ひなぎく)
乱菊(らんぎく)
花びらが長く不ぞろいで、乱れ咲いたようにみえる菊の花。また、その模様。
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ