「恵」を含む言葉(熟語) 2ページ目
恵を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
恵投(けいとう)
恵念(けいねん)
情け深い心。恵みの心。
恵風(けいふう)
恵みの風。春に吹く、暖かく穏やかな風。春風。
恵与(けいよ)
困っている人に恵むこと。
恵養(けいよう)
大切に世話をすること。慈しみ養うこと。
恵賚(けいらい)
恵みをいただくこと。恵み賜ること。また、そのもの。
恵連(けいれん)
中国の南北朝時代の宋の文人。謝恵連。また、兄の謝霊連に文才を褒められたことから、すぐれた弟のたとえ。
恵和(けいわ)
恵み深く穏やかになること。
口恵(こうけい)
口先だけの親切。
互恵(ごけい)
国同士が互いに特別な利益や恩恵を与え合うこと。
最恵国(さいけいこく)
その国と通商条約などの条約を結んでいる国の中で、最もよい待遇を受ける国。
猿知恵(さるぢえ)
一見利口に見えるが、実はあさはかな知恵。猿が持っている程度の知恵という意から。
慈恵(じけい)
大切に可愛がって恵みを与えること。または、恵み。
仁恵(じんけい)
須恵器(すえき)
知恵(ちえ)
物事を考え、正しく判断し、適切に処理する能力。
智恵(ちえ)
物事を考え、正しく判断し、適切に処理する能力。
知恵者(ちえしゃ)
物事を考え、正しく判断し、適切に処理する能力がすぐれている人。知恵がよくはたらく人。
知恵立て(ちえだて)
知恵があることを自慢そうに見せつけること。
知恵付く(ちえづく)
子どもが成長するにつれて知恵がついていくさま。
知恵熱(ちえねつ)
一時的な発熱。乳歯が生えかわる頃の小児によくみられる。
知恵の輪(ちえのわ)
色々な形の輪を、知恵をはたらかせてつなぎ合わせたり外したりして遊ぶおもちゃ。
知恵歯(ちえば)
「第三大臼歯」の俗称。成人してから最後に生える奥歯。おやしらず。
知恵袋(ちえぶくろ)
持っている限りの知恵。
知恵負け(ちえまけ)
知恵があるため、かえって考えすぎて失敗をすること。
天恵(てんけい)
特恵(とくけい)
とくべつの恩恵。
特恵(とっけい)
とくべつの恩恵。
惇恵(とんけい)
親切で丁寧で恵み深いこと。
恵まれる(めぐまれる)
恵み(めぐみ)
恵む(めぐむ)
悪知恵(わるぢえ)