「立」を含む言葉(熟語) 8ページ目
立を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
立網(たてあみ)
魚群の通る道に張り、魚を袋網に導き捕らえるもの。定置網の一つ。
立て板(たていた)
立てかけた板。
立板(たていた)
立てかけた板。
立女形(たておやま)
歌舞伎で、一座の中で最高位の女形役者。
立て替える(たてかえる)
他人にかわって、一時代金などを支払う。
立替える(たてかえる)
他人にかわって、一時代金などを支払う。
立て掛ける(たてかける)
他のものに寄せ掛けて立てる。
立て看板(たてかんばん)
塀や電柱などに立てかけておく看板。立て看。
立看板(たてかんばん)
塀や電柱などに立てかけておく看板。立て看。
立て切る(たてきる)
戸・障子・ふすまなどをすっかり閉めてしまう。閉め切る。
立行司(たてぎょうじ)
大相撲の行司の中で最高位の人。代々、木村庄之助と式守伊之助を名乗る。
立て坑(たてこう)
地面を垂直にほりさげた鉱山の坑道。
立坑(たてこう)
地面を垂直にほりさげた鉱山の坑道。
立て込む(たてこむ)
立て込める(たてこめる)
立て篭もる(たてこもる)
立て篭る(たてこもる)
立てじとみ(たてじとみ)
立蔀(たてじとみ)
立て付け(たてつけ)
戸・障子・ふすまなどの開閉の具合。
立て続け(たてつづけ)
同じことや似たようなことが短い間に続けて行われること。続けざま。
立坪(たてつぼ)
土・砂などの体積を表す単位。六尺(約一・八メートル)立方。りゅうつぼ。
立て通す(たてとおす)
ひとつの考えや態度を変えずに最後まで持ち続ける。押し通す。
立て直す(たてなおす)
もう一度もとの状態にもどす。
立て場(たてば)
立場(たてば)
立て引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
立引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
立て膝(たてひざ)
片ひざを立てて座ること。また、その姿勢。
立膝(たてひざ)
片ひざを立てて座ること。また、その姿勢。
立て札(たてふだ)
注意や知らせなど、人々に知らせたいことを書いて立てる木の札。
立札(たてふだ)
注意や知らせなど、人々に知らせたいことを書いて立てる木の札。
立前(たてまえ)
建物の主な骨組みを組み立てること。また、そのあとに行う祝い。棟上げ。上棟式。
立前(たてまえ)
茶道で、抹茶をたてる作法。おてまえ。
立て役者(たてやくしゃ)
一座の中心となる役者。立て役。
立役者(たてやくしゃ)
一座の中心となる役者。立て役。
立てる(たてる)
旅立ち(たびだち)
旅に出ること。門出。
旅立つ(たびだつ)
旅に出る。
食べ立ち(たべだち)
立て(だて)
立(だて)
立てる(だてる)
知恵立て(ちえだて)
知恵があることを自慢そうに見せつけること。
中立(ちゅうりつ)
町立(ちょうりつ)
直立(ちょくりつ)
佇立(ちょりつ)
衝立(ついたて)
「衝立障子」の略語。室内に立てて、外からの目隠しや仕切りとして用いる家具。
つかまり立ち(つかまりだち)