「千」を含む言葉(熟語)
千を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
川千鳥(かわちどり)
川の近くに集まる千鳥。
四万六千日(しまんろくせんにち)
寺の縁日の一つ。その日に参拝すると四万六千日参拝することと同じ功徳を授けられるとされている。観音の縁日。
千(せん)
百の十倍の数。
千金(せんきん)
大きな金額の金銭。
千鈞(せんきん)
重さが非常に重いこと。また、そのもの。
千切り(せんぎり)
野菜などを細長く切ること。また、そのもの。
千古(せんこ)
非常に遠い過去。大昔。
千石どおし(せんごくどおし)
千石船(せんごくぶね)
江戸時代の大型の船の総称。千石の米を運搬する能力のあるということから。
千載(せんざい)
千年。
千歳(せんざい)
千年。
千秋(せんしゅう)
千年。または、長い年月のたとえ。
千秋楽(せんしゅうらく)
芝居や相撲などの興行の最後の日。また、物事の最後のこと。
千字文(せんじもん)
千者参り(せんじゃまいり)
千手観音(せんじゅかんのん)
千尋(せんじん)
非常に高い、または、深いこと。
千仞(せんじん)
非常に高い、または、深いこと。
千筋(せんすじ)
千段巻き(せんだんまき)
千段巻(せんだんまき)
千生り(せんなり)
一か所に集まって多くの実がなっていること。
千日紅(せんにちこう)
千日手(せんにちて)
千日参り(せんにちまいり)
千人針(せんにんばり)
千人力(せんにんりき)
千年紀(せんねんき)
千羽鶴(せんばづる)
折り紙で多くの鶴を作り、それを糸でつないだもの。病気の回復や勝負事に勝つことなどの祈りを込めて作る。
千万(せんばん)
形容動詞の後ろに添えて程度がこの上ないことを表す言葉。
千振(せんぶり)
リンドウ目リンドウ科リンドウ属の二年生植物。秋に円錐状の五弁の白い花を咲かせる。葉や茎を煎じて薬として使うが非常に苦い。千回振り出しても苦いという意味から。
千分比(せんぶんひ)
全体を千として、そのものが占める割合を表したもの。パーミル。
千分率(せんぶんりつ)
全体を千として、そのものが占める割合を表したもの。パーミル。
千枚漬け(せんまいづけ)
千枚漬(せんまいづけ)
千枚通し(せんまいどおし)
千枚張り(せんまいばり)
千枚張(せんまいばり)
千万(せんまん)
千里(せんり)
千慮(せんりょ)
色々なことに考えを巡らせること。
千両(せんりょう)
貨幣の一両の千倍。
千六本(せんろっぽん)
大根を千切りにすること。また、そのもの。「繊蘿蔔(せんろふ)」が変化してできた言葉。
千木(ちぎ)
神社などの建築で、屋根の棟の両端に交差して組み合わせた長い二本の木。氷木。
千切る(ちぎる)
ねじって切り離す。
千切れる(ちぎれる)
ねじられて切り離される。
千草(ちぐさ)
様々な草。多くの草。
千千に(ちぢに)
こまかく。様々に。色々に。
千歳(ちとせ)
千年。また、とても長い年月。
千歳飴(ちとせあめ)
七五三などの縁起物として売られる飴。紅白で細長く、松竹梅や鶴亀などの絵を描いた袋に入れられる。