「人」を含む言葉(熟語)
人を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
愛人(あいじん)
愛している人。恋人。
商人(あきゅうど)
「あきんど」が変化したもの。
商人(あきんど)
物を売ったり、買ったりすることを仕事にしている人。
悪人(あくにん)
邪悪な心をもっている人。道徳に反する行いをする人。
遊び人(あそびにん)
仕事をせずに遊んで暮らす人。放蕩者。
姉様人形(あねさまにんぎょう)
縮緬紙(ちりめんがみ)で髪を作り、千代紙などで着物を作る花嫁姿の人形。ままごとなどに用いる。あねさま。
あの人(あのひと)
三人称の人称代名詞。「あの方」より敬意が薄い言い方。
彼の人(あのひと)
三人称の人称代名詞。「あの方」より敬意が薄い言い方。
海人(あま)
海産物をとったり、藻塩を焼いたりする人。漁師の昔の名称。
操り人形(あやつりにんぎょう)
人形芝居に使う人形。糸や棒などを操り、人形の顔や手足を動かして演技をさせる。
現人神(あらひとがみ)
人の姿をとって現世に現れた神。
好い人(いいひと)
異人(いじん)
別の国の人。外国人。特に西洋人を指す。
偉人(いじん)
偉大な人物のこと。後世に名を残すような優れた人物のこと。
一個人(いちこじん)
一人(いちにん)
一人称(いちにんしょう)
話し手と聞き手、その他を区別する人称の一つ。話し手を差す。
一人前(いちにんまえ)
一個人(いっこじん)
一般人(いっぱんじん)
特別な地位や身分がない普通の人。
請負人(うけおいにん)
請け負った仕事を完成させる義務を負うひと。
受取人(うけとりにん)
金や書類、荷物などを受け取る人。
請人(うけにん)
売買や貸借、雇い入れなどの契約をする際の保証人。
請け人(うけにん)
売買や貸借、雇い入れなどの契約をする際の保証人。
受け人(うけにん)
売買や貸借、雇い入れなどの契約をする際の保証人。
大人(うし)
領主を敬っていう言葉。
歌人(うたびと)
すぐれた歌を作る人。詩人。
内の人(うちのひと)
同じ家で生活している人。家族。
家の人(うちのひと)
同じ家で生活している人。家族。
宇宙人(うちゅうじん)
地球以外の天体に生息すると考えられている、高い知的能力をもった生物。異星人。
貴人(うまひと)
家の格式や身分の高い人。また、徳の高い人。あてびと。きじん。
貴人(うまびと)
家の格式や身分の高い人。また、徳の高い人。あてびと。きじん。
雲上人(うんじょうびと)
昔、宮中につかえていた貴族。清涼殿にある殿上の間に入ることの許可を受けた人。くものうえびと。
猿人(えんじん)
四百万年から百五十万年前まで生息していたとされる初期の原始的な人類の総称。原人の前の進化段階とされている。アウストラロピテクスなど。
厭人(えんじん)
人との付き合いを嫌うこと。人間嫌い。
大人数(おおにんずう)
人数が多いこと。大勢。
落人(おちうど)
戦いで負けて敵から逃げる人。
落人(おちゅうど)
戦いで負けて敵から逃げる人。
大人(おとな)
十分に成長した人。成人。
大人買い(おとながい)
大人が財力に物を言わせて子どもが欲しがる玩具などを大量に買うこと。または、漫画本などを一度に全て揃えること。
大人気ない(おとなげない)
大人らしい判断力や態度がないこと。分別がない。
大人気無い(おとなげない)
大人らしい判断力や態度がないこと。分別がない。
大人げない(おとなげない)
大人らしい判断力や態度がないこと。分別がない。
大人しい(おとなしい)
落ち着いていて静かな様子。
大人しやか(おとなしやか)
落ち着いていて上品な様子。
大人びる(おとなびる)
大人らしくなること。
お人好し(おひとよし)
人を疑うことをせずに信じやすいこと。また、そのような人。
御人好し(おひとよし)
人を疑うことをせずに信じやすいこと。また、そのような人。
恩人(おんじん)
恩を与えてくれた人。世話になった人。
快人(かいじん)
さっぱりとした男らしい人。