「人」を含む言葉(熟語) 2ページ目
人を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
乖人(かいじん)
別れて住んでいる人。
怪人(かいじん)
正体が分からず、怪しく気味の悪い人。また、不思議な能力のある人。
海人草(かいにんそう)
掛かり人(かかりうど)
掛り人(かかりうど)
掛かり人(かかりゅうど)
掛り人(かかりゅうど)
各人(かくじん)
それぞれの人。各々の人。一人一人。各自。
佳人(かじん)
容姿の美しい女性。美女。
家人(かじん)
同じ家で暮している、主人以外の人。家族。
華人(かじん)
寡人(かじん)
歌人(かじん)
和歌や短歌などの歌を作る人。うたよみ。
可人(かじん)
よい人。見所のある人物。可児。
堅人(かたじん)
非常に真面目で頑固であること。堅物。
活人画(かつじんが)
役に合わせた衣装をした人が絵の前で姿勢を決めることで一枚の絵のように見せること。
活人剣(かつじんけん)
猟人(かりうど)
鳥や獣を捕らえることを仕事としている人。猟師。
狩人(かりうど)
鳥や獣を捕らえることを仕事としている人。猟師。
猟人(かりゅうど)
鳥や獣を捕らえることを仕事としている人。猟師。
狩人(かりゅうど)
鳥や獣を捕らえることを仕事としている人。猟師。
管財人(かんざいにん)
破産者の財産の管理や処分などを行う人。
閑人(かんじん)
用事もなく、ひまを持て余している人。暇人。
漢人(かんじん)
漢民族の人。または、中国人の別称。
外人(がいじん)
「外国人」の略称。
楽人(がくじん)
雅楽の演奏を行う人。楽師。
岳人(がくじん)
山に登ることに生きがいを感じ、それを誇りに思う人。登山家。
画人(がじん)
絵を書くことを生業とする人。絵描き。画家。
願人(がんにん)
帰化人(きかじん)
それまで所属していた国の国籍を捨てて、別の国の国籍を取得し、その国の国民となった人。
菊人形(きくにんぎょう)
菊の花や葉を着物のように飾りつけた人形。
奇人(きじん)
言動や性格が普通ではない人。変わりもの。
貴人(きじん)
家の格式や身分の高い人。
畸人(きじん)
言動や性格が普通ではない人。変わりもの。
吃人(きつじん)
言葉に障害のある人。どもる人。
貴婦人(きふじん)
高い身分の女性。高貴な女性。
基本的人権(きほんてきじんけん)
人が生まれながら持っている権利。思想や表現、信教の自由など。
木目込み人形(きめこみにんぎょう)
日本人形の一種。木製の人形に切り込みを入れ、そこに金襴やちりめんなどの布地をはさんで衣装にしたもの。
木目込人形(きめこみにんぎょう)
日本人形の一種。木製の人形に切り込みを入れ、そこに金襴やちりめんなどの布地をはさんで衣装にしたもの。
客人(きゃくじん)
客として来ている人。
旧人(きゅうじん)
昔から世間で知られている人。また、考え方ややり方に新しさがない人。
求人(きゅうじん)
働く人を募集すること。
狂人(きょうじん)
精神状態が正常ではない人。気が狂った人。
恭人(きょうじん)
礼儀正しく配慮の行き届いている人。丁寧な人。慎み深い人。
巨人(きょじん)
並外れて大きい体の人。大男。ジャイアント。
義人(ぎじん)
利害を考えず、正しいと信じることを貫き通そうとする人。
擬人(ぎじん)
人間ではないものを人間にたとえること。
擬人法(ぎじんほう)
修辞法の一つ。人間ではないものを人間にたとえて表現する方法。「鳥が歌う」「空が泣く」など。
行人偏(ぎょうにんべん)
吟遊詩人(ぎんゆうしじん)