「けん」から始まる言葉 3ページ目
「けん」から始まる言葉 — 293 件
献酬(けんしゅう)
杯の遣り取りをすること。
研修(けんしゅう)
職務などに必要な技能や知識を身に付けるために勉強や実習を行うこと。また、そのための講習。
検出(けんしゅつ)
隠れたり、混じったりしているものを調べて見つけ出すこと。
嶮峻(けんしゅん)
山や坂などが高く険しい様子。また、そのようになっている場所。
険峻(けんしゅん)
山や坂などが高く険しい様子。また、そのようになっている場所。
健勝(けんしょう)
体に悪いところがなく元気なこと。手紙文で使う挨拶の言葉。
憲章(けんしょう)
国家などが理想として定めた重要な取り決め。
懸象(けんしょう)
天にかかっている現象。特に太陽と月をいう。天文。天象。
懸賞(けんしょう)
問題に正解したり、探し物を見つけるなどの一定の条件を満たした人に金品を与えるとすること。また、その金品。
検証(けんしょう)
実際に調べて真偽を明らかにすること。
肩章(けんしょう)
制服などの肩の部分に取り付けるしるし。軍隊や警察などが所属や階級などを表すためにつける。
謙称(けんしょう)
相手に敬意を示し、自分を低くして呼ぶ呼び方。また、その呼び方をすること。小生や愚弟など。
顕彰(けんしょう)
人に知られていない功績や善行などを広めて表彰すること。
顕正(けんしょう)
正しい仏の教えや道理を明らかにして広めること。また、正義を明らかにして示すこと。
腱鞘炎(けんしょうえん)
腱を覆っている腱鞘に起こる炎症。手首や指の関節などで起きる。患部が腫れたり、曲げたりすると痛みが生じる。
兼職(けんしょく)
本来の職とそれとは関わりの無い別の職を同時に務めること。また、その職務。
慳嗇(けんしょく)
出し惜しみをすること。けち。慳吝(けんりん)。
顕職(けんしょく)
高位の官職。地位や権威が高い官職。
健診(けんしん)
医師が体の状態を診察すること。「健康診断」の略称。
懸心(けんしん)
気を配ること。心にかけること。注意すること。
懸進(けんしん)
敵陣の深い所へと進んで行くこと。
懸針(けんしん)
筆法の一つ。縦の画の下の端の部分を払って針の先のようにするもの。
検診(けんしん)
病気になっていないかを調べるために診察すること。
検針(けんしん)
電気やガスなどの計器を調べて使用量を確認すること。
権臣(けんしん)
権力を持っている家臣。
献身(けんしん)
自分のことを気遣わずに他人に尽くすこと。
見神(けんしん)
霊感や信仰によって、心の中で神の姿や働きを感じ取ること。また、神の存在を直接に感知すること。
健児(けんじ)
活力に満ちた若者。
堅持(けんじ)
考えや意志などを曲げずに貫くこと。
検事(けんじ)
検察官の階級の一つ。検事長の下で、副検事の上の階級。
検字(けんじ)
漢字を画数の順に並べた索引。
献辞(けんじ)
書籍の著者や発行者がその書籍を送るときに書き添える言葉。献詞。
謙辞(けんじ)
相手に敬意を示すために、へりくだって言う言葉。
顕示(けんじ)
はっきりとわかるように示すこと。
堅実(けんじつ)
危なっかしい感じがないこと。また、その様子。
賢者(けんじゃ)
すぐれた才能や知恵のある人。賢人。
献寿(けんじゅ)
祝いの品などを差し上げること。また、贈り物を差し上げて長寿を祝うこと。
拳銃(けんじゅう)
片手で扱うことができる程度の大きさの銃。ピストル。
剣術(けんじゅつ)
刀や剣を持って行う武術。
懸鶉(けんじゅん)
破れている衣のたとえ。吊るしたうずらの尾がそのように見えることから。
県鶉(けんじゅん)
破れている衣のたとえ。吊るしたうずらの尾がそのように見えることから。
慊如(けんじょ)
満足していない様子。不満の様子。
賢女(けんじょ)
頭の回転がよい女性。賢い女性。
健常(けんじょう)
体や心に異常がないこと。
喧擾(けんじょう)
やかましく騒ぎ立てること。騒がしく乱れること。
堅城(けんじょう)
守りが固く、容易に攻め落とせない城。堅牢な城。
献上(けんじょう)
立場や身分が上の人に物を差し上げること。奉る。
謙譲(けんじょう)
控えめに振る舞って他人に譲ること。謙遜。
謙譲語(けんじょうご)
敬語の一つ。自分を低くすることで相手を立てるもの。謙遜語。
献上博多(けんじょうはかた)
独鈷形の模様を浮織りにした博多織の帯地。主に男性用。江戸時代に福岡藩主から江戸幕府へ献上されたことから呼ばれる。
献じる(けんじる)
神仏や高位の人にものを差し上げること。献ずる。奉る。
堅陣(けんじん)
守りがかたい陣地。
賢人(けんじん)
すぐれた知恵と高い徳のある人。賢者。
建水(けんすい)
茶の湯で使う道具の一つ。茶碗を洗ったり温めたりした湯や水を捨てるためのもの。みずこぼし。
懸垂(けんすい)
垂れ下がること。
懸水(けんすい)
滝の別称。瀑布。
黚水(けんすい)
四川省を流れる川の名。
件数(けんすう)
事件や事柄の数。
検する(けんする)
取り調べる。検査する。
験する(けんする)
真偽や結果を確認するために、実際に行って確かめること。試す。
献ずる(けんずる)
神や仏、または上の立場の人に対して、敬意を込めて物を差し上げること。奉る。
憲制(けんせい)
国家の決まり。国家の規則。
憲政(けんせい)
憲法を基盤として行う政治。立憲政治。
懸旌(けんせい)
垂れ下がって風に揺れる旗。心が揺れ動くことのたとえ。
権勢(けんせい)
権力と威勢。
牽制(けんせい)
圧力をかけたり、監視をしたりして自由に振る舞えないようにすること。
県勢(けんせい)
県の経済や人口などの情勢。
県政(けんせい)
県が行う政治。県の行政。
譴責(けんせき)
悪い行いや失敗などを注意したり責めたりすること。
巻積雲(けんせきうん)
上層雲の種類の一つ。小さな雲の塊が群れになっているもの。うろこ雲。まだら雲。
絹積雲(けんせきうん)
上層雲の種類の一つ。小さな雲の塊が群れになっているもの。うろこ雲。まだら雲。
兼摂(けんせつ)
本職に加えて、別の職務を同時に行うこと。兼任すること。特に、大臣などの要職について用いる。
建設(けんせつ)
建物や組織などを新しく作ること。
建設的(けんせつてき)
物事のよさを認め、さらによくしていこうとする様子。
懸泉(けんせん)
「滝」の別称。
献饌(けんせん)
神前に供物として食べ物などを供えること。
県泉(けんせん)
「滝」の別称。
県税(けんぜい)
県が県内の住民や企業に対して徴収する税金。
懸絶(けんぜつ)
非常に大きな差があること。
健全(けんぜん)
心と体の両方が正常であること。