「か」から始まる言葉 78ページ目
「か」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
乾熬り(からいり)
鍋に油を引いたり、水を加えたりせずそのまま煎ること。
乾煎り(からいり)
鍋に油を引いたり、水を加えたりせずそのまま煎ること。
空炒り(からいり)
鍋に油を引いたり、水を加えたりせずそのまま煎ること。
空煎り(からいり)
鍋に油を引いたり、水を加えたりせずそのまま煎ること。
唐臼(からうす)
唐歌(からうた)
中国の詩。「漢詩(かんし)」の別称。
漢詩(からうた)
中国の詩。「漢詩(かんし)」の別称。
空売り(からうり)
手元にない株式や商品などを売ること。値下がりを予想して買い戻すことで利益を得るために行う。
唐絵(からえ)
中国人が描いた絵。または、中国の風物を題材にした絵や、その絵の真似をした絵。
空えずき(からえずき)
空嘔(からえずき)
空押し(からおし)
紙や皮などに染料を使うことなく、型を押し付けることで模様などを浮き出させること。また、そうしたもの。
がら落ち(がらおち)
唐織(からおり)
空買い(からかい)
信用取引などを利用して、株式や商品などの現物を取得することなく買うこと。値上がりを予想して現物を得ることや、転売することで利益を得るために行う。
空買い(からがい)
信用取引などを利用して、株式や商品などの現物を取得することなく買うこと。値上がりを予想して現物を得ることや、転売することで利益を得るために行う。
からかう(からかう)
冗談を言ったり、いたずらをしたりして相手が困ったり、恥ずかしがったりする様子を面白がること。
揶揄う(からかう)
冗談を言ったり、いたずらをしたりして相手が困ったり、恥ずかしがったりする様子を面白がること。
空風(からかぜ)
雨などを伴わず、湿気がない乾燥した強い風。
乾風(からかぜ)
雨などを伴わず、湿気がない乾燥した強い風。
唐金(からかね)
銅と錫の合金。「青銅」の別称。中国から伝わったことからついた名称。
空株(からかぶ)
空売りや空買いを行う時に計算上だけに存在し、実際に受け渡ししない株。
唐紙(からかみ)
中国から渡来した美しい模様や金泥、銀泥などがついている紙。主に襖に使う。
からから(からから)
がらがら(がらがら)
唐木(からき)
熱帯産の木材。紫檀(したん)、黒檀(こくたん)など。中国を経由して渡来したことから。
からきし(からきし)
唐衣(からぎぬ)
平安時代以降の女性の正装に使う衣類。十二単の最も上に着るもので、丈が短い。
唐草(からくさ)
模様の一種。つる草が絡んだり、はったりしている様子を表した模様。「唐草模様」の略称。
空籤(からくじ)
くじ引きで当たりではないくじ。外れくじ。
空くじ(からくじ)
くじ引きで当たりではないくじ。外れくじ。
空鬮(からくじ)
くじ引きで当たりではないくじ。外れくじ。
がらくた(がらくた)
価値が無かったり、壊れていたりして使えない物。
我楽多(がらくた)
価値が無かったり、壊れていたりして使えない物。
瓦楽多(がらくた)
価値が無かったり、壊れていたりして使えない物。
辛口(からくち)
辛くも(からくも)
危険だったり、辛かったりする状態から何とか抜け出す様子。やっとのことで。辛うじて。
からくり(からくり)
唐紅(からくれない)
濃く美しい赤色。深紅色。中国、または、朝鮮から渡ってきた紅という意味から。
韓紅(からくれない)
濃く美しい赤色。深紅色。中国、または、朝鮮から渡ってきた紅という意味から。
空景気(からげいき)
見た目だけ景気がよく見えること。また、そのように見せること。
からけつ(からけつ)
からげる(からげる)
紐などで縛って一つにまとめること。
絡げる(からげる)
紐などで縛って一つにまとめること。
空元気(からげんき)
元気があるように上辺を見せかけること。
唐子(からこ)
唐竿(からざお)
農具の一つ。稲や麦などの穂や豆などを打って実をとるためのもので、竿の先に短い棒を回転するように取り付けたもの。
殻竿(からざお)
農具の一つ。稲や麦などの穂や豆などを打って実をとるためのもので、竿の先に短い棒を回転するように取り付けたもの。
連枷(からざお)
農具の一つ。稲や麦などの穂や豆などを打って実をとるためのもので、竿の先に短い棒を回転するように取り付けたもの。
乾鮭(からざけ)
内臓を取り出して陰干しした鮭。