「か」から始まる言葉 65ページ目
「か」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
門構え(かどがまえ)
過渡期(かとき)
物事が変化していく途中の不安定な時期。
家督(かとく)
家の跡を継ぐ人。嫡子。長男。
門口(かどぐち)
門や家の出入り口。また、そこに近い場所。
門涼み(かどすずみ)
門田(かどた)
門田(かどだ)
角だつ(かどだつ)
角立つ(かどだつ)
表面に角が立っている状態になる。
角だつ(かどだつ)
表面に角が立っている状態になる。
角立てる(かどだてる)
物の表面に角を作ること。
角地(かどち)
道路の曲がり角や交差点で二面が道路に面している土地。
門違い(かどちがい)
門付け(かどづけ)
人家の門の出入り口で歌を歌ったり、舞を舞ったりして金品を貰って周ること。また、その人。
門付(かどづけ)
人家の門の出入り口で歌を歌ったり、舞を舞ったりして金品を貰って周ること。また、その人。
門附(かどづけ)
人家の門の出入り口で歌を歌ったり、舞を舞ったりして金品を貰って周ること。また、その人。
門出(かどで)
家を出て旅に出ること。
首途(かどで)
家を出て旅に出ること。
門並み(かどなみ)
門並(かどなみ)
門柱(かどばしら)
角張る(かどばる)
表面に角が立っている状態になる。
角番(かどばん)
囲碁や将棋などで何度か勝負を行う時に勝敗が決まる試合。
門火(かどび)
家の出入り口や門でたく火。盂蘭盆で死者の魂や婚礼の送迎、葬儀の出棺などでたく。
門辺(かどべ)
門松(かどまつ)
正月に門の前に飾る松。松飾り。
角店(かどみせ)
道の角にある店。
角屋敷(かどやしき)
二面が道に面した、道路の角にある家。
蚊取り線香(かとりせんこう)
火をつけて煙を出すことで効果を発揮する殺虫剤。主成分に除虫菊を使ったもので、渦巻状のものが主流。蚊やり線香。
蚊取線香(かとりせんこう)
火をつけて煙を出すことで効果を発揮する殺虫剤。主成分に除虫菊を使ったもので、渦巻状のものが主流。蚊やり線香。
勾引かす(かどわかす)
力ずくで連れ去ること。または、騙して連れ去ること。誘拐する。
拐かす(かどわかす)
力ずくで連れ去ること。または、騙して連れ去ること。誘拐する。
かどわかす(かどわかす)
力ずくで連れ去ること。または、騙して連れ去ること。誘拐する。
火遁(かとん)
忍術の一つ。火や火薬を使って姿を隠すもの。
鈋鈍(がどん)
鋭くない。にぶい。
蚊蜻蛉(かとんぼ)
ハエ目ガガンボ目の昆虫である、「ガガンボ」の別称。
かな(かな)
軽い疑問やためらいを表す言葉。
仮名(かな)
日本独自の表音文字。漢字から生まれたもので、平仮名とカタカナをいう。
金網(かなあみ)
線状の金属を編んで作った網。
家内(かない)
家の中。
適う(かなう)
条件などに合うこと。あてはまる。
叶う(かなう)
望んだとおりになる。
敵う(かなう)
能力などが同じくらいになる。匹敵する。肩を並べる。
鼎(かなえ)
叶える(かなえる)
他人の望んだ状態にすること。
適える(かなえる)
条件などと合うようにすること。満たす。
金貝(かながい)
仮名書き(かながき)
平仮名だけ、または、カタカナだけで書くこと。
金頭(かながしら)
カサゴ目ホウボウ科カナガシラ属の海水魚。頭は角張っていて大きく、体は赤い。食用。
金型(かながた)
金属製の型。金属やプラスチックなどを流し込んで同じ形のものを作り出すためのもの。