患者とは
患者
かんじゃ

言葉 | 患者 |
---|---|
読み方 | かんじゃ |
意味 | 病気や怪我などで医師から治療を受けている人。 |
対義語 | |
使用漢字 | 患 / 者 |
「患」を含む言葉・熟語
- 患家(かんか)
- 患禍・患禍(かんか)
- 患悔・患悔(かんかい)
- 患害(かんがい)
- 患眼(かんがん)
- 患忌(かんき)
- 患咎(かんきゅう)
- 患苦(かんく)
- 患状・患狀(かんじょう)
- 患惙(かんてつ)
- 患毒(かんどく)
- 患難・患難(かんなん)
- 患貧(かんぴん・かんひん)
- 患部(かんぶ)
- 患憂(かんゆう)
- 患累(かんるい)
- 外患(がいかん)
- 急患(きゅうかん)
- 苦患(くげん)
- 疾患(しっかん)
- 重患(じゅうかん)
- 大患(たいかん)
- 通患(つうかん)
- 内患(ないかん)
- 長患い(ながわずらい)
- 肺患(はいかん)
- 無患子(むくろじ)
- 罹患(りかん)
- 後患(こうかん)
「者」を含む言葉・熟語
- 暴れ者(あばれもの)
- あぶれ者(あぶれもの)
- 余り者(あまりもの)
- 肖り者・肖者(あやかりもの)
- 荒武者(あらむしゃ)
- 慌て者(あわてもの)
- 医者(いしゃ)
- 田舎者(いなかもの)
- 隠者(いんじゃ)
- 内の者・家の者(うちのもの)
- 腕達者(うでだっしゃ)
- 泳者(えいしゃ)
- 易者(えきしゃ)
- 演者(えんじゃ)
- 縁者(えんじゃ)
- 往者(おうしゃ)
- 王者(おうじゃ)
- 大立者(おおだてもの)
- お尋ね者・御尋ね者(おたずねもの)
- 御店者・お店者(おたなもの)
- 落ち武者(おちむしゃ)
- お調子者(おちょうしもの)
- 思い者(おもいもの)
- 丐者(かいしゃ)
- 影武者(かげむしゃ)
- 囲い者(かこいもの)
- 冠者(かじゃ)
- 変わり者(かわりもの)
- 間者(かんじゃ)