搗布とは
搗布
かじめ

言葉 | 搗布 |
---|---|
読み方 | かじめ |
意味 | コンブ目コンブ科カジメ属の黒褐色の海藻。長さは1~2メートルほどの茎の先に手の平のような葉をつける。ヨードの原料とする。 |
使用漢字 | 搗 / 布 |
「搗」を含む言葉・熟語
- 臼搗く・舂く(うすづく)
- かち合う・搗合う(かちあう)
- 搗栗・勝栗(かちぐり)
- かち割り・搗ち割り(かちわり)
- 米つき・米搗き(こめつき)
- かち上げる・搗上げる(かちあげる)
- 七分づき・七分搗(しちぶづき)
- 賃づき・賃搗き(ちんづき)
搗布
かじめ
言葉 | 搗布 |
---|---|
読み方 | かじめ |
意味 | コンブ目コンブ科カジメ属の黒褐色の海藻。長さは1~2メートルほどの茎の先に手の平のような葉をつける。ヨードの原料とする。 |
使用漢字 | 搗 / 布 |