応挙・応擧とは
応挙
/応擧
おうきょ

言葉 | 応挙・応擧 |
---|---|
読み方 | おうきょ |
意味 | 昔の中国で行われていた官吏の登用試験である科挙を受けること。 |
使用漢字 | 応 / 挙 / 擧 |
「応」を含む言葉・熟語
- 一応・一應・一往(いちおう)
- 答え・応え(いらえ)
- 応唯(おうい)
- 応援(おうえん)
- 応化(おうか)
- 応感(おうかん)
- 応機(おうき)
- 応急(おうきゅう)
- 応璩(おうきょ)
- 応験(おうけん)
- 応化(おうげ)
- 応現(おうげん)
- 応鼓(おうこ)
- 応護(おうご)
- 応札(おうさつ)
- 応試(おうし)
- 応射(おうしゃ)
- 応手(おうしゅ)
- 応酬(おうしゅう)
- 応召(おうしょう)
- 応劭(おうしょう)
- 応詔(おうしょう)
- 応鐘・応鍾(おうしょう)
- 応真・応眞(おうしん)
- 応時(おうじ)
- 応需(おうじゅ)
- 応じる(おうじる)
- 応身(おうじん)
- 応ずる(おうずる)
「挙」を含む言葉・熟語
- 挙がる(あがる)
- 揚げ足・挙げ足・揚足・挙足(あげあし)
- 挙げ句・揚げ句・挙句・揚句(あげく)
- 挙げて(あげて)
- 挙げる(あげる)
- 一挙(いっきょ)
- 快挙(かいきょ)
- 科挙(かきょ)
- 挙行(きょこう)
- 義挙(ぎきょ)
- 愚挙(ぐきょ)
- 軽挙(けいきょ)
- 検挙(けんきょ)
- こぞって・挙って(こぞって)
- 言挙げ(ことあげ)
- 再挙(さいきょ)
- 重量挙げ(じゅうりょうあげ)
- 推挙(すいきょ)
- 選挙(せんきょ)
- 壮挙(そうきょ)
- 総選挙(そうせんきょ)
- 大挙(たいきょ)
- 大選挙区(だいせんきょく)
- 枚挙(まいきょ)
- 揚げ足取り・挙げ足取り(あげあしとり)
- 一挙に(いっきょに)
- 挙国(きょこく)
- 挙止(きょし)
- 挙式(きょしき)
「擧」を含む言葉・熟語
- 応挙・応擧(おうきょ)